2017年4月30日日曜日

ナデシコとアンコとミニアンコのコンサートご来場ありがとうございました!

昨日開催された定期演奏会には、連休中にもかかわらず
アマービレからたくさんの方々がきてくださりました。
ご声援、お差し入れなどなどこの場を借りてあつ~~く御礼申し上げます。
舞台から知っている顔が見えると、ほっと安心と同時に「わ~♡来てくれたんだ!しっかりやろう!」と気合が入るものでございます。
誰かに向かって歌う、その目標がはっきりするのかな。
頂いた昨日のお写真からキメ場面を2つ。 (撮影はAyuちゃん)
アンコーラさん

ナデシコさん 

さてさて
私達の定演に向けて昨日思ったことを書かせていただきます。
ホールの灯りって独特ですよね。赤っぽくてほの暗い感じで。
あの中で長くいて動いていると、とっても段差が見えにくいんです。
また、足下もいつもと違うヒール靴だったりすると、ちょっとした床の継ぎ目にひっかかったりして、ヒヤッとすることが・・・
合唱祭なんかでちょこっと出て歌ってくる時にはそう気になりませんが、定演はホントに長丁場です。
長時間に渡るリハや本番に備えて、体力づくりと足元への投資(若い子だったらどんな靴でも平気だけど私たちはそうはいかない・・・)心掛けておきましょう。

今日は午後に西原口さんと合唱連盟の総会に行ってきやす。
また何かあったらお知らせのほうにアップしますね。
アマービレは当分お休みだもんね。

実は私、無謀にも横浜である「コーラスワークショップ」に1日だけエントリーしてしまったのです。
2年前にワークショップに行ってみて、おもしろかったのでその時に「あ、2年後は横浜かぁ。近いから行こうっと」と決めてたんです。
要項には「事前に譜読みして来い」って書いてあったんだけど、ナデシコの定演でそれどころじゃなかったのでまた一夜漬けになりそうです。

これも、どんなだったかレポするね。

2017年4月18日火曜日

いきなり夏?! 4月18日のコール・アマービレ

昨日は「不安定なお天気」
今日は、初夏!
葉桜の下ではツツジが咲き始めていますね。
1,2,3月はあっという間だったけど、なんだか4月は長いな。

そうそう、4月29日は、ナデシコ・アンコ・ミニアンコの定演よ!

ミューズのキューブホールで1時半開演!
日頃皆さんとご一緒している仲間も多数出演しているので応援に来てね
11月の定演の参考にもなるかも??
「あ~、やっぱり発声は深くしないといけないわね」とか
「舞台で真顔してると怖く見えるのね」とか・・・

★今日の練習
「郵便馬車」
先生から歌い出しの発声について注意あり。
いなかみちと むらを つなぐ くさふい みち
ここまでを深い発声で歌わなくては、聴衆の耳シャッターがおろされてしまう。
特に最初の「いな」が地声におちてしまわないように。
上記太字、特に声が浅くなっているようなので気をつけよう。
「ぼだいじゅ」
これも歌い出しの「いずみ」を深く。
今日はEの部分の旋律に練習ポイントがおかれたよ。
ゆるっとした歌の中でここがパリッと歌えると全体が引き締まる、大事な部分。
アルトは頑張ってください。
最初の「めたい」のの音がレになる人がいるみたいなので、パートで確認しましょう。
2曲とも、指揮のテンポより後ろに行きやすいので気をつけよう。
今日はそのほか
「のばら」2曲と「ます」を久しぶりに歌った。
本来は2拍子の軽やかな曲だが・・・
曲の細部を忘れてしまってたせいもあるけど、
ものすご~く指揮より遅れてもったりしていた。
たまりかねた?団長に言われたように「もっと指揮を見ましょう!」
楽譜を見ながらでも指揮は見られますよね。
(先生、今日はきっと肩と腕に湿布はりはりかも。)
「のばら・シューベルト」について大事な注意
前半①番③番は4小節ごとのブレスだけど、
②番のブレスは
摘み取ろうかと手を伸ばすとv
ばらはこたえたv
「つみとられたらあなたをさすわ」v
という会話文を切らないようなブレス位置にしてください
また、
③番は、「いついつまでもわすれはしない」を一息で、と前に言われましたね。

P11の「ばらのはなを」のあたりでゆっくりにならないように。
これは、どの曲でもだけど
音の難しいところ、音符の細かいところは、よくさらって、難しいからと言ってテンポをおとさないように。
細かい音の動きがが遅くなるのは、音を一つ一つ押すから。
煙のようにするする、ふわふわっと上げるイメージで歌うとうまくいくそうです。

今日は第1回の定演事項委員会が開かれました。
これから定演までの準備の流れや仕事が簡単に説明されました。
初めての実行委員さんは、「ひえ~」と思っちゃったかもしれませんね。
でも、大丈夫。
みんなで助け合って目の前のことを片付けているうちに、なんとかなります!
(たぶん)
富士はにっぽんいちの山~♪先週河口湖の富士山です

では、お元気で!しばらくお休みですが
素敵な連休をお過ごしください。

2017年4月11日火曜日

花散しの雨(泣)4月11日のコール・アマービレ

今日は琴田先生が来てくださってモリモリの自主練!
南海譜を歌い終わったらぴったり12時だったので、
「う~ん、琴田先生やっぱりすごい!」と思いました。
ピアニストさんはお腹の中にメトロノームか時計が入っているのかもしれない・・・

開花宣言から長かった今年の桜の季節も今日の雨で終わりかな・・・
年を取るごとに桜の花に魅かれてくるのは何でかなあ・・・(う~ん、しみじみ)
地面にはなびらが・・・


★今日の練習曲
県合唱の2曲暗譜! ほぼほぼ?完了
「郵便馬車」
p7の最終小節の「コブシ」がまわる?ところやっぱり難しい。速く歌うとファのフラットの音飛ばしてしまう・・・
「ぼだいじゅ」
P37のhm の音、難しいわぁ(個人の感想です)
暗譜になると三連符と3:1のタッカのリズムと八分音符のところが曖昧になってきます。周りがどうでも正しく歌えるように録音だけじゃなく、楽譜を見ながら正しく暗譜しましょう。
「日本の名歌」
少人数制になる歌、不安です
隊形移動・・・次回までにちょっと思い出しておかねば!
「南海譜
強弱もついてよく歌えてるねって褒めていただきましたが、楽譜を見ないでそうなるように頑張らなくっちゃ
いろいろ小さい「振り」がついていたよね。思い出しておきましょう!
★「鳥舟」先生に確認しました!
p11の「かなた野の果てに 音もなきいなずま 罪知るがごと ばらの庭輝く」の範囲だけは楽譜通りのスタッカートをつける。
他の部分は全て 日本語のつながりが自然に聞こえるように歌って下さい。
(一般の人が歌詞を聴きとれないと楽しめないので、あえて定演ではこのようにしてくださいとのことでした)

★衣装合わせ
白いブラウスサイズ確認して寺本さんに知らせましょう。
けっこうぴったりデザインなのでワンサイズ大きめがおススメ♡
黒ロングスカートに合わせることになったよ。

★おかあさんコーラスの写真申し込み
次回まで 担当もりたk
大1130円 中950円 小420円で~す

★実行委員の皆さんへ
第1回定演実行委員会が開かれます。
場所・日時は4月18日 分館小会議室 
みんなが到着し次第~12時
(練習は椿峰だけどお部屋がとれないので、ご苦労ですが練習後分館へ移動して下さい
足は実行委員間で都合してね)

2017年4月4日火曜日

1日合唱講座終わりました!

みなさん朝早くから、お疲れ様でした!
当初の予想以上にたくさんのお客様においで頂けてよかったですね。
最近は、申し込みなしでいらっしゃる人が多いので、次回の楽譜印刷は申込み数に15部くらいは上乗せして用意した方がいいかもしれませんね。
★今日の練習
合唱講座「糸」
アルト、メゾにたくさんののお客様がきてくださって、音に厚みがあるいいコーラスができました。低い音を少人数で出すのは至難なので、こんなに人がいるといいですよね・・・
お客様のハートは「がっちり」掴めましたか?
仲間は増えるかな。
西原口さんが絶妙のトークで先生方をご紹介

「はい、大人の女の魅力(威力?)全開で~」「おまかせください!」


「糸」と「麦」 
年末から親しんできた「おかあさんコーラスバージョン」とは今日でお別れ、本来の楽譜に戻って暗譜しましょう

昨日の午前(午後は雷雨)今日と暖かく桜も一気に開きそうですね。
小手指周辺にも桜スポットがたくさんあるのでお出かけしましょう。
終わってから金仙寺に連れて行ってもらいました
早稲田大学のそば

樹齢120年を超える枝垂れ桜だそうです 全身写らない~

他にも木の花、草の花がいっぱい これはカタクリです

★県合唱の申し込みしてください
多分6月11日に参加です

★来週は自主練ですが
衣装のサイズ確認と申込み
おかあさんコーラス大会の写真申し込み(さ来週まで)となっています


コールアマービレ12月の練習予定

 12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日   9時〜11時 分館ホール 8日   9時〜11時    分館ホール よろしくお願いします。