2017年1月31日火曜日

暗譜から仕上げにかかる・・・1月31日のコール・アマービレ

1月も今日で終わり・・・
2月は短いのですぐに3月が来ちゃう!
1,2,3月ってほんとにあっという間だよね。
みんな頑張って「糸」と「麦の唄」の暗譜は「ほぼほぼ」できました。
先生の指導も、そのパートに合った声の作り方や、旋律線を紡ぐ意識を持つように、とか「おかあさんコーラス」に向けていよいよ仕上げ工程にかかった感じです。
すぽたんはいちご、大好き~

★今日の練習
「糸」
出だしのAh~とアルトの「なぜめぐりあうのかを」という歌あたまで「聴く意欲」が決まる!
その後もずっと旋律を担うメゾ・アルトは、低い音なので大変です。
「頑張ろうとして却ってカスカスになったり、カラオケ歌いになったりしないように・・・」ということで、

先生からは低い音を響かせるコツの伝授。
「鼻に抜いて頭に響かせる」
メゾのメンバーからは、「それは鼻に当てる感じですか?」などと活発な質問。
みんな感じ方も身体の構造も違うから、なかなかコツを伝授されてもそうは、上手くいきませんよね。
「こうかな?ああかな?」ってとにかく自分なりにそちらに向けて何かを変えてみることが大切なんじゃないかなぁ、と思います。
ずっと後になって、「あ、こういうこと?」ってわかった気がする瞬間があるんだと思います。
ヘレンケラーの「water!]みたいに。
メゾ・アルトは「たてのいとは」の「の」「い」のあたりの音もスルーしないで響いたところを通る様に。

「麦」
これも、旋律パートがちゃんとつながって聞こえるように自覚を持って。

フレーズの切れ目を丁寧に。
「麦は泣きっ!」「麦は咲きっ!」みたいにぶち切らないように。

P17「いっぽんの麦になる」の部分、言葉が聞き取りにくいので
楽譜では ファ ソと動くが「ソ」は無し。ファの音だけで「いっ」に当てることにする。
・・・・でも、おばさんは、急に直せないよう(泣)

「あいするひとのくに」の部分
そ~っと入りクレッシェンド!

ラスト「明日へ育ってゆく」はブレスする場合は、「そだって」の促音「っ」に紛れてブレス。伸ばしの最初の1小節では一旦声量を落し、次の小節でクレシェンド。

「日本の名歌」
懐かしい歌の数々で、聴く人を幼い日々に誘い込むというコンセプト。

「富士山」の最後は「富士は日本一の山」を一息。
ブレスしたい人は「にっぽん」の促音部分で。
最後の2曲は「仰げば尊し」は、横の流れを大切にする歌い方で。
「お姉さんたちの卒業を憧れをもって見つめている下級生として歌う。ただし、ちゃんとコーラスらしい声で」
「あの町この町」
リフレインは小さく。
「かえりゃんせ かえりゃんせ」は 一息って前に言われたのにしてしまいました。すみません!
3番の入りはP。ごく小さく入るように。

風邪やインフルエンザにかかる人が多くなっています。
手洗い、うがい、栄養、休養・・・体調を整えましょう
今後の練習では「長時間立つ」こと、ヒール靴に慣れることも視野に入れていきま~す。


2017年1月25日水曜日

寒中自主練!1月24日のコール・アマービレ

う~っ、寒い寒い寒い!
でも琴田先生の自主練は、熱かった!
ピアニストの集中力で熱血指導してくださいました(一時は休憩なしを覚悟!?)
お陰で、音を間違えて覚えていたところ、パート内のリズムが色々だったところなどが一部解決、もうちょっとで解決、問題点が鮮明に!などずいぶん私達の歌の精度が上がったと思います。

終了後は、「こねこぐまうさぎ」パート練もやったし
今日は充実の自主練でしたよね。
春近し?鶴岡八幡宮の梅は満開でした

★今日の練習
「糸」
出だしが怖い 2小節目の4拍めで出なきゃ!なのにフライングしたり、ボ~っとしてで損ねたり・・・
p45のメゾの「遠い空の下」 パート内の動きがまだちょっと・・・?
同じページアルトの「ふたつの」の音が創作されていたことが判明。休んでいた人は確認しよう。
P47のメゾ の入り 難しいけど揃って!
暗譜はだいたい出来たけど 2番カッコでちょっとあやふやになるかも。

「麦の唄」
始まりももったりしているし、更にだんだん遅くなるようです。
 計測してた人の話では9分越えになったらしいです((笑)
指揮があれば大丈夫(*^。^*)かも?ですが、どうしても遅くなる傾向が強いので
一人一人気をつけよう。

「あるのなら」の3連符 何度も練習してくださいましたが、まだもうひとつ揃わなかったっすね。
全員同じ動きだから揃うのは難しいけど・・・あちこちにあるし目立つリズムなのでがんばろう!
Gのメゾ 刻みのリズムで頭抜きなので難しいけど、まだパート内で揃ってない。
p18ソプラノ課題の「愛する人の国」の音。
1オクターブ下で練習してくださったので音もつかみやすく、揃う時もあったけど、頭でわかっても当たりにくい音程なのでなかなか的中率が上がらない・・・あきらめずがんばろうね。
「泥に」「時に」 「歌は」「続け」のリズムまだ3連符っポイみたいです。アルトも同じリズムだけどソプは旋律なのできっちりやりましょう。

この曲の暗譜も大体できてる感じでした。

★1日合唱講習の予定日

 まだ場所も取れてないので「予定」ですが4月4日です。
そのつもりでいてください。

★おかあさんコーラスの事項追加書き込みをしますので「お知らせブログ」でご確認ください





2017年1月17日火曜日

2017年初練習!1月17日のコール・アマービレ

今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年は17日が初練習と新年会とちょっぴりスロースタートのアマービレですが、この後は・・・
3月5日にはおかあさんコーラス、
4月初旬?には合唱講座開催、
6月11日には県合唱祭、
そしてそして11月5日には定演!
と怒涛の1年になると思います。みんな、身体に気をつけて頑張りましょうね!


★今日の練習
「糸」
イントロのah~は後ろを回した丸い声で。ソプラノはメゾのソの音を聞くまで音を保つように。
アルトの旋律 音をしゃくったり引いたりする「カラオケ高得点狙い」な歌い方厳禁!コーラスらしく、しっかり、真っ直ぐ清潔に歌う。
メゾはしっかり加わる。ソプラノはそっと加わる。

「縦の糸はあなた」低い音だけど、豊かに響かせて。地声で「ただのオバちゃん」に成り下がらないように歌う。「横の糸はあなた」は音と一緒にテンションを上げて。
糸の「い」の音がスルーされがちなので、ちゃんと声を音に当てて。
「糸」って題ですものね・・・大事だよね。

「麦の唄」
アルトとメゾは、「糸」から「麦」へ和音一つでさっと切り替える!
今は、ゆっくりした「糸」のテンポを引きずって歌い方も優しくなっているので「麦」の決然として、サクサクと進む感じに切り替われるように。
P13の下段「麦に・・・」までは、言葉を立てて固くリズムを生かす感じ
練習番号B・Dの「麦に翼はなくても歌に翼があるのなら・・・」はメロディーラインを生かし、カンタービレで歌う。
練習番号Gも同じくカンタービレで。Lも同様。但し最後の盛り上がり部分なので強さも加わる。
今の歌い方は、音量を出そうとして音が短くなってかえって痩せてしまうので、音を引いたり切ったりせず、音と音をちゃんとつないで行くように歌おう。

「郵便馬車」
久し振りに歌ってみました。
速さについていけな~い!

★次回の自主練は琴田先生が見てくださいます。
よかったね~♡

「自主練課題部分」
①麦の唄のソプラノ 「愛する人の国」の音。半音の動きが微妙ですみません~
②「どろに伏せるときにも」「うたはきこえつづける」のリズムを正しく。
  これもソプラノですみません~
均等に3連符で「どろに」になったら×、前2つが16分、
3つ目が8分音符だからムリに書くと「どろにい」みたいになる
③ Bの「麦につばさはなくても、歌につばさがあるのなら」の所をピアノの3連符にちゃんと嵌まる様に。
先生からの課題は以上ですが
「ゆうびんばしゃ」の音確認もやっていただけたらなぁ・・・とおもいま~す♡
小手指の北野公園のケヤキ もう梢が赤みを帯びて春の準備・・・

新年会はいかがでしたか?
盛り上がったかな?
団長はあの後、海の布のサンプルを買いに行ってくれたようです。

わお♡♡♡
我らもできることはやって定演を成功に導かねば・・・と思うのでした。
 

コールアマービレ12月の練習予定

 12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日   9時〜11時 分館ホール 8日   9時〜11時    分館ホール よろしくお願いします。