2016年3月30日水曜日

桜咲く椿峰にて自主練3月29日のコール・アマービレ

椿峰っていうくらいなので、椿の樹が多いのですがこの季節桜の木が目立ちます。
以前、柳田國男さんのふっるい本を読んでいたら椿峰のことが出てた記憶があります。
何でも新田義貞がお弁当のお箸に使った椿の枝をその辺に突き刺したら、根が生えて椿の山になったとか・・・。これには弘法大師バージョンもあり、
また全国各地に同様の話はあり、挿した枝は柳だったりもするのですが・・・。
実家の母も、近所の椿やさざんかの綺麗なのを見るとよく一枝もらって挿木にしているので、椿とか柳とかは挿木で増えやすいんでしょうね。
国立博物館(黒田清輝展開催中)の2Fロビーの窓の外に桜の樹 

★今日の練習
「アニー」の音確認後、全員で丸くなって合わす
「郵便馬車」音確認後、丸くなって合わす
「南海譜」「ぶどう摘み」「しらかば」丸くなって合わす

「アニー」については練習番号G、メゾだけが別の動きをするところが難しいのでとりだし練習、とりあえずは解決しましたが、もう一回自分で確認しておいた方が確実かな。

「郵便馬車」先週音取りしたものの、どんな曲だったか忘れていて、見かけによらず?難しいので嫌だな~感と闘いながら、なんとか思い出しました。
7ページから8ページにかけての小節、臨時記号もついて言葉の入れ方も変わってるのに、めくらないといけないので、とっても難しい。

「南海譜」の3曲については、団員から、「伴奏なしでやってみるとパート内でまだいろんな音がしているのがわかった、もっと毎回練習しないとまずいね!」という声が上がっていた。

来週は、合唱講座当日の係を決めます。
ショッパー、マイアサヒ、とびたつひろば、pトコ(所沢市のイベント紹介サイト)に合唱講座の案内が掲載されたようです。でも、まだ申し込みが少ないみたい・・・お友達や家族を誘ってみてね!

pトコを覗いてみてね
http://www.ptoko.jp/event/detail.php?DATE=2016-04-12&month=&NUMBER=6413

↑クリックすると行けます


来週は、おばたんが挿木好きの老母のご機嫌伺いで帰省するのでブログはお休みです。

2016年3月22日火曜日

久し振りの活動日!3月22日のコール・アマービレ

2週間のお休みを経て久しぶりの活動日。
年度末で忙しい人も多く、ちょっと参加者少なめでした。
季節は、ぐっと進んで、昨日は東京が開花宣言、
新所沢公民館隣接の小学校の校庭の桜もちらほらと咲きはじめました。


★今日の練習曲
「Tomorrow」 
 今現在は、悲しいことがあるけど、「明日はきっとよくなる!」という歌なので、前半は、ボリュームより言葉を立てることに留意。後半に盛り上げるように作っていく。

アイ ラヴャーのことばの入れ方注意 16分音符にパパッと入れるように(8分音符になったら×)

最後 I からは最低14拍はのばすことになる。
初めの2小節は、息を無駄にしないように(引っ込めるかのように)使い、フェルマータのついた小節でふくらませ、ピアノの最後の和音と共に切る。

「シューベルトさんより 郵便馬車」new!
譜面の印象より難しいので、腹を括って音取り。
しかも青島さんの詞が個性的なので歌詞を入れるのも苦労。
7ページの「かげ歌」はソプラノ担当。ここの旋律はメゾなので、音になれたら出張らないようにしよう。この部分、どのパートも臨時記号に注意。

言葉の入れ方
4分音符になってるのに言葉が2音のところ、8分音符に言葉が2音の所は、均等割りで入れる。
(ラッパの音をならして 馬車ははしるよ、  いしころだらけでもetc.)

「のばら」2曲
 次回からも「シューベルト」の音取りを順次進めていく予定。

★連絡事項

会計さんの都合で4月分の会費は、来週3月29日に集金します。

「おかあさんコーラス」の講評用紙、もらってない人はパトリから受け取ってください。



2016年3月21日月曜日

ナデシコ・アンコ・ミニアンコのコンサートに来て下さってありがとう~!

さてさて、おばたんの今月の2つ目の舞台「やまとなでしこ&ancola with ancola mini」のコンサートに足を運んでくださったアマービレのみなさん、どうもありがとうございました。
当日は気象庁は雨予報、姑も「明日は雨やで~」と雨雨・・・攻撃をかけてくる中、
「私は晴れ女だしなんとな~く大丈夫な気がするな~」って思ってました。
ところが。
朝になってまた降り出した雨に
「くく・・・天は我を見放したもうたか・・・」とちょっぴり敗北感。

でも、やっぱり晴れたのよね~
ホールに閉じこもっていたのでわからなかったけど「お客様お見送り」に出たら青空が見えました。

いつもチラシを配る2月頃は、練習も真剣みを増し、その分「できてない!」感が甚だしくて、みなさんに「来てください!」って言いにくいんですよね。
で、本番になってかっさりした客席を見て、「ああ~、こんなに頑張ったんだからもっと来てね!来てね!」って言いまくればよかったかなあ・・・って後悔するのでしゅ。
 
来てくれはったみなさん、ほんまにおおきに ありがとうさんでございました。

さて、打ち上げの席ではもう新学期からの楽譜が配られましたよ。
今人気の作曲家 なかにしあかねさんの「よかったなあ」という曲集です。
来年になったらまた、お誘いする勇気が無くなると思うので今言っとこ~っと。
「来てね♡」
小道具も処分 魚はminiアンコの小さい男の子がほしいと言ってくれたのであげました。くらげはまた布に戻しました。この布、もとはナデシコのストールなんだけど使い勝手がよく、過去にもいろんな物になって登場しています。今後もきっと使うのでご注目ください(笑)


明日はアマービレだな。


2016年3月6日日曜日

おかあさんコーラス大会行ってきました

これから2週お休みなので昨日のレポ書いてみました。

「いざ!おかあさんコーラス」

コール・アマービレの一行は青島広志版「音楽に寄せて」と「魔王」を持って和光の会場に乗り込みました。途中、大渋滞に巻き込まれましたが、早めの集合時間設定が功を奏し、いい感じの時間に到着。団長様、理事様ありがとうございました。
開会前に先生のお話を聞く

「ほほ~」色とりどりの衣装をまとった「おかあさん」たちがいそいそと集まり、華やかな会場。
「いそいそ」ってちょっといい言葉。
ドキドキわくわくいそいそと集まる「おかあさん」たち。
プログラムとキューピーから参加賞(ごまドレ)

「おかあさん」ってひとくくりにしないでよ、街頭アンケートの呼びかけじゃあるまいし・・・
という気もしないではないが、「おかあさんコーラス大会」という名前にはさまざまな事情を乗り越えてきた女性たちのお祭り、「今日は、歌だけじゃなく、お互いの日常の苦労もたたえ合おうよ」というような意味合いもあるのかな?
今年は、せっかくずっと一緒に練習してきたのに、直前になってご家族の事情やご本人の体調不良で出られなくなってしまった仲間がいたのでそんなふうに思いました。

さて、気合十分
リハ室は、今まで通されたことのないへやで、やたらに響き渡る。
「こんなに会場でもみんなの声が聞こえたらいいけど・・・」
そうは問屋がおろすまい・・・とは思っていたが、やっぱり!
一瞬、みんなが「あ!みんなの声が聞こえない!」と凍りついたのがわかった。
でも、この会場になれている団員も多く、先生の「後ろを回した声で・・・」という手振りで徐々に落ち着きをとりもどすみんな。2番が始まる頃には、みんなの声が大きくなりました。
「魔王」は楽しかったですね。
ちょっとニヤリとしそうになったり、手が「オネエ」になりそうでした。
「魔」に魅かれるいけない熟女たち。

個別のご講評は手元に渡ると思うので、全体講評をメモっておきますね。

「全体講評」(おばたん解釈)

相澤先生
いい声の団が多かったが、いい声ってものについてもっと考えてみよう。
「その曲やその言葉にふさわしいいい声」ということを考えてほしい。「どんな曲に対しても同じような綺麗な声を聞かされても、それは聴き続けるとだんだんと苦痛になって行くんです。
「息」ということも考えたい。「うれしい」という言葉をうれしさを出すように言うには、「う」から「れ」へ、「れ」から「しい」へとだんだん上がって、下がるというような息のスピードや量があるはずで、それが生きてないと、心が入ってない「うれしい」になってしまう。いい声だからこそもう一歩先へ進んでほしいです。
大志万先生
言いたいことは相澤先生に言われちゃったけど、ほんとにそう思います。
それと表情が大事。「お化粧が済んだら、にこっと笑って「あ~ら、奥様今日もおキレイ!」って自分に言ってみて。この、「ニコッ」がとっても大切。明るいほっぺが上がった表情は、明るい(ピッチの高い?)よく響く声を生みます。くら~い音を出すのは簡単よ、顔の筋肉をぜ~んぶダラ~っと落せばいいの。こんなふうにしていろんな音色を作れると必ず音楽の表現の豊かさにつながりますよ。
尾形先生
ボクは冥王星の写真に感動しました。あの、地球からはるかな星にはなんと「ハート」があるんですよ。(きっと、だから身近なみなさんの音楽の中にもハートがあってほしいという意味だと推量)
みなさんは、いい音楽だなって思う時、歌詞からですか?それとも曲からですか?ボクの(作曲家という)立場からいうと、曲にももっと心を傾けてほしいです。言葉をとっぱらって裸になった曲を見ることで改めて見えてくるものもあると思います。そんなアプローチもしてみてほしい。
それにしても、指揮者と団は親子が似るように似るもんですね。きっと指揮者が美声の団は、美声の合唱団になるんだろうと思って聴いてました。
(うちの団の一言欄、小川さんの名文でしたね。)
話が見えなかった人のために冥王星の写真 右下にハート形がありますね

と、こんな感じのことをおっしゃったような気がします。
おばたん的にこう理解した、ということでお許しください
~~(*^。^*)~~
さて、アマービレは8日15日と2週連続でお休みです。
再開後は「合唱講座」の準備に入ります。みなさんお元気で!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

CM 

やまとなでしこ&ancora with ancora mini
合同定期演奏会のお知らせ


上記演奏会のために相澤先生の「ぜんぶここに」という曲集に苦悶しながら取り組んでいたので、どんな人なんだろうと興味津々でした。
眉間にしわが彫り込まれたひょろっとした青年を想像していましたが、色白の明るい顔をしたいい声の人でした。おっしゃっていたことも練習中に間庭先生がおっしゃることと共に通ずること多く・・・。
・・・・ただ私達がハーモニーの複雑さになかなか表現までたどり着けないところが問題なのですが、あと2週間がんばるので「どこまで頑張ったか」を見に来て下さるとうれしいです。
アンコーラはもっとむずかしい「アカペラ」に挑戦します。「いっしょに」という曲は以前娘が歌ってましたっけ。(私も歌いたかった♡)
アンコminiは「スイミー」。音楽劇みたいで楽しいですよ。
作り物いっぱいの中をちびっこが走り回る合同ステージ「動物のカーニバル」も必見です!


2016年3月1日火曜日

おかあさんコーラス大会目前3月1日のコール・アマービレ

おかあさんコーラス大会へ向けて練習を重ねてきたアマービレ、今週末いよいよ本番を迎えます。

きょうは衣装を着ちゃったりして・・・・

え?地味って?














じゃあ、これでどうかしら?
むむ?あんまり変わんない?


















半数がチョッキを裏返して赤白ラインを出してみました。
出番が早いから、当日はこの衣装の上にコートを着て集合よ!
華やかなドレスもいいけど、出番の早い今回は、これで大正解でしたね!

仕上がりも上々・・・・?
先生が唯一?心配してらした「お父さん、お父さん、見えないの?魔王の娘たち!」のところ、絶対間違わないようにしようね!
私は、その後のお父さんの「坊や、坊や・・・」の方が間違うのです。ドキドキ

きょうは 先生から今後への課題として?「ハーモニー」についてお話がありました。
アルトならアルトの節回し、メゾならメゾの節回しで覚えるのではなくて、ハーモニーの中で自分の音を取って行けるように・・・という難し~いお話でした。
・・・って書くのは簡単なんだけど、実践は至難ですよね。
まず、私は、そこそこ気持ちのいい音の重なりがあったら、もう「あ、ハモってる!すご~い♡」とか思っちゃうからなぁ。
ほんとに「ハモってる和音」と「なんちゃってハモってる」の区別がつかなきゃいけないし、
次に自分が高いのか低いのかわからなきゃいけないし、
わかっても、今度は音を上げたり下げたりできなきゃいけないし・・・・。それって腹筋や背筋いる?
うわあ、やっぱり難しいわん!
・・・・・・人間関係の中で、自分の居場所や立ち位置を求めるのも難しいし、時間もかかるから、同じようなものかもしれませんね。
いつかできると信じて心にとめておきます!

当日の配車変更
ソプラノは、本多号に乗る人以外は、小手指駅南口の「新井園(茶葉屋さん)」(駅を背中にして右の方)のあたりから寺本号1台で出発となりました。8時半出発です。お間違えのないように~

突発欠席、途中退場などは必ずパトリか同乗者に連絡してください。
では、お喉を大切に当日は、楽しく歌ってきましょう♡

これが終わったら、即「1日合唱講座」開催準備です。
チラシ印刷してくださったみなさん、広報活動(チラシの公民館配置、広報紙への掲載依頼)引き受けてくれた皆さんありがとうございます。

コールアマービレ12月の練習予定

 12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日   9時〜11時 分館ホール 8日   9時〜11時    分館ホール よろしくお願いします。