2015年4月28日火曜日

春の横浜に歌う コンサートに行ってきました

今日は、アマービレはお休み。
昨日横浜で開かれた間庭先生ご出演のコンサートをご紹介しますね。

「春の横浜に歌う」というコンサートです。

主催の「瑞穂の会」は、日本歌曲の研究、解釈、演奏の第一人者である塚田佳男氏に師事している声楽家とピアニスト約90名で構成されているのだそうです(チラシより)
毎夏、間庭先生たちは「福光に行ってくるわ!」とサマーセミナーに出かけておられました。

「日本の言葉で、日本の心を歌う」コンサート

みなとみらいホールに行くのは初めて。
横浜、と言ったらこの上下↑↓ですよね

ロビーから海に向かって

なんと!先生たち1番じゃないですか!
のんびりご飯食べてて遅刻しなくてよかった~!!
原田先生のピアノの最初の音が響いた途端に
「あ、このホール初めての響き方?」ってはっとしました。
細長いオルゴールの木箱の中に入っているような感じで、とってもよく響くホールでした。ミューズの響き方とはまた全然違ってもっとクリアな感じ?
 間庭先生の歌で日本の四季の絵本を開くように始まったコンサート、
1部では山田耕筰の名曲が次々に歌われました。
2部は日本の抒情を歌う・・・というテーマで、よく知られた曲が演奏されました。

「私は、かなりやと赤い靴を歌うのよ。」っておっしゃる間庭先生に
「そうなんですか~横浜ですもんね~」とか気軽に返事していたのですが
!!!
「赤い靴」が壮大なドラマチックな歌になってて度肝を抜かれたのでありました。
ピアノも歌もすごくて
それまでも「ああさびしい、可哀そうな歌だな」とは思っていたんだけど、
なんというか、赤い靴の女の子とその子を悼んでる子との間に横たわっている、太平洋の無限の波と取り返しようのない時間がバーンと目の前に示されたような気がしてドキドキしました。
すごかったな~~~~!!

すぽたんは、その後「花かげ」でもお嫁に行ったお姉さまを慕ってしみじみ寂しくなり、
「愛する人に歌わせないで」でも、征って帰らぬ夫を思って、息子に「お前の恋人にはこんな思いをさせないように」と不戦を願う母になり
・・・歌の中でいろいろ体験したので、映画を何本か観た後のような気分でした。

色とりどりのドレスも楽しかったし!
やっぱり演奏会、ドレスは大事~!
終了後、ご挨拶に立たれる間庭先生と原田先生。
誰かが話しかけたので 先生あっち向いちゃったけど、これしかないので載せちゃいます。
素敵なドレス姿でしょ~。

アマービレの人や先生の教室でお見かけする方たちや・・・たくさんの顔見知りさんが来てらっしゃいました。
西武線・有楽町線・副都心線・東急東横線・横浜市営地下鉄なんと5つの路線が1本につながったおかげで、小手指駅で乗車するとみなとみらい駅まで乗り換えなしで1時間半くらいで行けちゃうんですね。
所沢に来る前は横浜にいたのですがもう、全然変わっててびっくりしました。
おばたんたちはまっすぐ小手指へは帰らず、付近を探検して晩御飯も食べて帰りました。
そのお話は「猫額園だより」のほうで。

2015年4月21日火曜日

次は連休明け!4月21のコール・アマービレ

4月28日、5月5日は練習休みなので、今日は1日合唱講座対応スケジュールの最終日。
連休が明けたら県の合唱祭に向かってビシビシ練習が始まる!・・・かもしれない。
当然連休中に暗譜も意識した方がいいよね・・・
曲目は

なまずのふろや
鳥舟
の3曲ですね。
6月14日が候補日ですから、もう練習日は4回か5回しかおまへんがな!きゃ~!!!
5月12日は衣装の採寸もあるしね・・・

さて、今日の練習
なんだか人数が多いな~と思ってカウントしてみたら
ソプラノは11人、メゾは8人、アルトは6人・・・で25人もいました。
見学の人がお二人。入って下さるといいですね。

♪今日の練習曲
麦の唄 
鳥舟
 今までの練習より速度アップ!体感速度けっこう速くなった感があり、ちょっと遅れ気味。しっかり練習しておこう。

なまずのふろや
 p20下の段 蛙咳して・・・に入る前一旦切れるのでちゃんと指揮を見るように!



富士山 new
 アルトの音難しい~富士山なのに・・・

5月12日の練習について
衣装採寸があるので9時半~練習開始
11過ぎまで練習して、11時半ごろから衣装試着と採寸開始。

本番で使用予定の靴、あるいは同程度のヒール高の靴を必ず持参すること。
(あ~連休で忘れちゃいそう・・・な私)

衣装積み立てやります!
積み立て時間が短いですが、一応衣装代の積み立てをします。
1回の積立額は自由。

アマービレの衣装については過去の書き込みをチェックしてね。
2月25日を参照

2015年4月15日水曜日

今日も冷たい雨!4月14日のコール・アマービレ

今日は新所沢で9時集合。
実は今月は9時開始ばっかりである(場所は変わるので注意)
早起きして ぱぱっとごはん・おせんたく・お掃除(全部短縮手抜きバージョン)で集合だ。

♪今日の練習曲
「のばら」
 先生より、アルトは低くて旋律ではないが、よく響かせた声で、その音の流れを「歌」としてしっかり歌い上げるようにとのコメント。
速度指定は アンダンティーノ。これはアンダンテ(歩く速さで)よりちょこっと速めという指定。
ただし、誰が歩く速度かって言うと ボリュームのあるドレスを着て髪も盛りまくった貴婦人。
(けっして森田が歩く速度ではない、と昔言われたことがありますわ、オホホ)
そしてイメージとしては「昔の女学生の優美なコーラス」
あ、なんかそんな絵があったなぁ。小磯良平の「斉唱」

「海」
今日は見学の方にどんな歌を歌っているかのご紹介なのでさらっと・・・

「山舎屋の灯」

「麦の唄」
合唱講座で飛ばした部分も音取りからやりました。

P17 の「生まれた国、育つ国、愛する人の国、」の各フレーズの切り方がぶっきらぼうでおかしい。
音価を保って、ぶちッと切らないように歌おう。

曲の中で「私はここの歌詞が好き!」というところを見つけてそこには特に思いを込めて歌おう。

ちなみに私は「そこを越えておいで、くじけないでおいで」ってところがお気に入りです。
直前の硬い音符がゆるい音符に戻って、青い麦の穂波をさーっと吹く風の言葉のような気がします。言葉だけなら「空よ風よ聞かせてよ、私は誰に似てるだろう」のところも好き♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過日先生よりアマービレの改革?についてのお話がありましたが、なかなか長い習慣は一朝一夕にはなおりません。
意を決して伝えたことが相手はこっちが思ったほどには応えてなかった・・・ということもよくありました。特に相手が子供の時なんて、ほとんどそんな感じ?
でも私たちは大人なので真面目に しかし委縮したり、気にしすぎたりすることなく粛々と取り組みましょうね~(先生には長~~~い目でみていただいて・・・♡)

今日は合唱団に必要なのは、長く在籍した側には包容力、新しく入った側には謙虚さが必要だというお話もありました。新しい仲間と一緒になってますます楽しい素敵な合唱を続けていきましょう。

2015年4月7日火曜日

1日合唱講座お疲れ様でした

あらぁ。雨だわ。
まるで淡雪が積もったかのような北野公園、いとあはれなり

ベンチもブランコも雨に濡れているけれど桜の花びらもまとっているよ。ぬれた花びらがぺたっとくっつくのって、私はちょっと嫌だけどベンチはうれしそう・・・しか~し!
雨が降るとお客様が来ないんじゃないかしら???
・・・・・と心配しながら分館に集合。9時前にはもう椅子並べも終わりました。
でも、ちょっと練習体制に入るのが遅かったかな。

10時。合唱講座が始まりました。雨天にもかかわらずたくさんのお客様が来て下さいました。
よかったよかった
まず、みんなで発声練習。
私たちも2Fホールでの練習は久し振り。
階段椅子が入っていないホールは、よく響いていい感じ~。
いつも言われる「他のパートの音をよく聞く」事ができた感じがしました。
(毎回ここだと上手になるかも・・・?甘い?!)
最初に私たちの演奏で全曲を聞いていただき音取りに入りました。

難しい編曲なのにお集まりのみなさんは果敢に音取りに立ち向かいます。
先生の「楽譜を図形として読み取ろう!」作戦は、楽譜に対する緊張を取り去ったようです。
のたまはく「楽譜が読めなくっても平気!
高い音は高い位置に、低い音は低い位置に書いてあります。長く伸ばす音は余白を大きく、早く歌うところは密度高く書いてあります。後は周りの音に耳を澄ませていれば誰でも歌えますよ!」

ほとんど旋律だが朝にはつらい高音があるソプラノ、旋律かと思うと急に難しい音運びに転じるメゾソプラノ、縁の下でがっつり曲を支えるアルト・・・
みなさんしっかり歌って下さって総勢70人くらいの
大合唱がひとまず完成しました。
みなさん、朝ドラでいい曲だな~と思ってて来て下さったのでしょう、楽しそうに歌っておられました。
次回の練習では、今日割愛した中間部の練習もします。
音取りの後、造りこんでくところがまた面白いところ・・・
それにも参加してくれるといいなあ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

合唱講座の後、総会がありました。
会計報告・役員の交代が つつがなく行われました。
新役員は前にお知らせブログの方に書いたとおりです。
旧役員さんお疲れ様でした。
新役員さん、よろしくお願します。

多忙、体調不良、育児(孫の?)、介護…いろいろな事情がそれぞれにある中、上手く代わり合って毎年役員をやってくれる人がちゃんと出るってすごいことですよね。
(子供が小学生の時なんか、役員が決まるまで体育館に閉じ込められて家へ帰れなかった・・・とか???なかったっけ?)
今年は役員じゃない、って人も「なんかお手伝させて!」って
気がついたら声をかけるようにしようね。(気がつかないっていう問題は残るけど・・・)


2015年4月1日水曜日

ナデシコ・アンコ・ミニアンコの定演

先週末開催された「やまとなでしこ・アンコーラwithアンコーラミニ」の定期演奏会に来て下さった方々、ありがとうございました。
アマービレのメンバーからも8名?が参加しています。探してみよう!


アンコーラは毎年起きる受験性欠席に加え、直前になって出られないメンバーが続出で
たったの6人での舞台、
やまとなでしこも直前に風邪が流行・・・という危ない状況でしたが、
長く続けているとお互いのフォローも上手になって?なんとかかんとか舞台を持ちこたえられました。
客席にアマービレのみなさんのお顔が見えて心強かったです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1部、
ナデシコの「みすずこの道」は、きれいな哀しいメロディーが印象的な鈴木憲夫さんの曲です。
アンコーラは軽やかで楽しく聞こえるけど、演奏が難しいことはアマービレのみなさんも体験済みの三善晃さん作曲の「光のとおりみち」を歌いました。
ミニは、パパとママと子供たちという編成がまるでトラップ一家合唱団のようでした。

休憩をはさんで2部は昭和vs平成のアニメソング合戦?

日本昔ばなし 小手指小町って?

どらえもん のび太・どらちゃん・ジャイ子
ムーンライト伝説 月に替わっておしおきされるのは・・・?
最後に3団でアルプスの少女ハイジより「おしえて」を歌いました。



コールアマービレ12月の練習予定

 12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日   9時〜11時 分館ホール 8日   9時〜11時    分館ホール よろしくお願いします。