2015年1月27日火曜日

1月最後の練習1月27日のコール・アマービレ

一昨日、昨日と絵本仲間の合宿で伊豆高原に行きました。
熱海あたりから、春の気配。
ホームの脇の早咲きの桜は、もう先っぽがピンク。
列車のドアが開けっぱなしでも、ホームでコートを着てなくても暖かかったです。
筋肉がひゅるるんと弛みました。
伊豆高原では、「アンモナイトミュージアム」というアンモナイトをいっぱい展示している小さな博物館に行きました。
石を叩いて化石を取り出す体験コーナーもあって、取れた化石は年代とか名前とかラベルに書いてお土産にもらえるのです!私、高校の時、美術の次に好きな教科が地学だったのでめちゃくちゃ楽しかったです!みんなも是非行ってみてね!
      *アンモナイトの写真は「猫額園便り」でご覧ください

★今日の練習

「南海譜」 
「ナマズのふろや」 
音取り完了!スタッカートがついている音符とついてない音符が混在していて、「これ、始めからちゃんと意識してないと後では直せないだろうなあ・・・」と思いました。
「海」
「こういう美しい、優しい曲調の歌は、ゆるゆるっとなって歌うとピッチが下がって気持ちが悪くなるので、筋肉を弛ませないようにしっかりと体を保って歌うように!」とのご注意。P82段目からのアルトは、旋律を担っているという存在感をビブラートをうまく使ってアピールすべし!
他パートはアルトを邪魔しないように。
最後3小節は、ピアノに旋律。よく聞いてハミングする。

「シューベルトさん」
「ます」
ブレスは4小節単位。
14小節のアウフタクトからは「mpメゾピアノだわ」と思って入る様に。
BからはAの感じに戻って歌う。Cからは緊迫感をもって歌い出す。
一つ一つの音をはっきり粒だたせるように歌う(マルカートで歌う)
39小節の16分音符は自主練でリズム打ちしながらそろって正しく入れるように練習せよ。(現状は、伸ばしが長くなって速い音符が転げているようだ)
Dは元の歌い方に戻る。
「野ばら」ヴェルナーさんの方 ★new
12小節目のフェルマータは、3番で充分にやる。1,2番は軽めにやる
1小節2拍どりで乗り遅れないように。

「日本の名曲」
「山小屋の灯」
ブレスは4小節ごと。
レガートで歌う。
山小屋から広々とした景色に向かって歌うつもりで。
宿題
「鐘の鳴る丘」自主練で音取りをしておく。
 
先生にあの大中恩先生から曲がプレゼントされました。
「庭の小枝に」「小さな手」「レモングラス」「この道を」あと一曲聞きそびれました・・・5曲からなる組曲。大作曲家から曲のプレゼントってすごいですよね~♪
お聴きする日が楽しみです。

『新調のドレス』の概要が発表になりました。
今回は、各自のサイズに合わせたものになるため、いままでよりお値段は張るけれど、美しい姿になる???らしいです。採寸するらしいですが、ムリして痩せてその日を迎えると、すぐに合わなくなってしまうので普通に健康的に過ごしてその日を迎えましょう。
舞台用の靴の高さとか把握しておきましょう。

2015年1月20日火曜日

楽勝?自主練1月20日のコール・アマービレ

今日は自主練。
ここのところ自主練、というとたくあんの曲の練習やら、振り付け確認やら、係の打ち合わせやらですっごく大変だったので、今日なんか拍子抜けするほどの楽勝自主練やで~~。
曲もまだ4つくらいしかないし・・・・・

見かけによらず一番音が難しかったのが「1月1日」
メゾ・アルトは中間部の音難しいです。
あとは「山小屋」も「ます」も「海」もどのパートもあまり困らず歌えてました。
「なまずのふろや」は旋律をたどってどんな曲かをつかみました。


時間が余ったので役員決めをしました。
かなり根回しがされていた??のでスムーズに次期役員決定です。
お忙しい中うけてくださったみなさん、ありがとうございます。

○新役員のみなさん・・・・・・・・・・・・・・・・・

県理事 小川さん
場所取り 真野さん
会計 川添さん
書記 鹿島さん
楽譜 西原口さん(青木さん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★さっそくですが最初のお仕事、
4月7日の1日合唱講座(場所は確保)に向かって、チラシづくり、広報活動の分担、
などなど、旧役員と一緒に進めていって下さいね。

定演の時、申込時期を逸して「とびたつ広場」に載せられなかったので、特に気をつけてくださいね~~


自主練の後、隣町へイチゴ狩りに行きました。

2015年1月13日火曜日

今日は新年会!1月13日のコール・アマービレ

2015年初めての練習。
12月16日以来…なので実に1か月ぶりのアマービレではありませんか?!
かつてこんなに練習が開いたことはなかったかも?

いろんなことがあった年末年始・・・大波小波が静まってやっと日常が戻ってきた気がします。

先生の年頭のことば(だいたい)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
怒涛のようだった定演開催年を経て、今のアマービレはとってもいい雰囲気です。
今年は「おかあさんコーラス大会」も開催地が遠いため不参加となり、ダレてしまいそうではあるけれど、こういうゆるっとしたときこそ積極的に練習に参加し、実力を蓄えられるチャンスと思って練習に励んでください。
新規入団者やパートを移った人もあり、新鮮な気持ちで頑張りましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
勤続18年?の団長も今年は始めたころの自分に戻ってやります!と誓いの言葉を述べていました。
皆さんそれぞれに、背負っている重いものがあると思いますが、火曜日の2時間は荷物をおいて音楽でリフレッシュいたしませう!

★今日の練習曲
「はじめましてシューベルトさん」
台本風になっている部分をみんなで読み合わせ
「ます」 を練習 どんな曲だったかは思い出してきたが、先生曰く「お餅食べ過ぎの鱒みたい~!
若い娘を鱒に例えて歌ってるんだから、もっとピチピチ軽やかに、明るい、上に響く音でうたってくれないと~~~~誰も釣ってくれないよ!」

いや~ほんとに身体も声も重い・・・・なんかわたくし、お餅の他にもゴミやら長靴やらいっぱいひっつけて泳いでいるみたいですぅ・・・

「南海譜」
 「海」 3部で始まって5ページの最後の小節から4部のアカペラに変わって、6ページでピアノソロになって7ページ頭でユニゾン、という曲の変化が生きるように、アカペラ部分では他パートとちゃんとハーモニーしてるか、ユニゾンでは3パートが全く同じになっているか聞きながら歌うように。

「なまずのふろや」new
 メロディーラインの確認、ユニゾンから19ページでメゾとソプラノに交互に旋律、20ページでアルトに旋律、p20の最後からソプラノ旋律?
忙しいぞ?

「日本の名曲」
 「山小屋の灯」 この曲集は、簡単なので音取りがやっと…ってことはない分、しっかりと歌いこんで表現の水準を上げられるはず。そのつもりで取り組もう。

★新年会 木曽路にて


席札が配られ、着席するとかわいいカードに席番号と今年の運勢が書かれていました。
希望のある占いをもらってみんなとっても喜んでいました。
食べ物もたくさんあったし、進行もテキパキ、乾杯の音頭も手慣れたいい味わいでしたよね♡
役員さん、ありがとうございます。
素晴らしい方たちで、いつまでもやっていてほしい・・・
のはヤマヤマですが、
ぼつぼつ役員交代の準備がはじまります。
そし合唱講座の準備、県合唱の衣装の準備など・・・

目のまえの霧が晴れたら仕事が山積みだった・・・!みたいなことになっています。(毎年のことですが・・・)
みんなで協力して今年も楽しく活動していきましょう!」

2015年1月3日土曜日

明けましておめでとうございます

本年のアマービレの初日は、1月13日、9時~11時です。

今年も楽しく元気に仲よく活動していきましょう!

初日当日は、新年会もあるよ!

みんな申し込んだかな?


3週目まで練習がないので、「練習がない生活」に慣れてしまわないでね~

コールアマービレ12月の練習予定

 12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日   9時〜11時 分館ホール 8日   9時〜11時    分館ホール よろしくお願いします。