2015年12月17日木曜日

すぽたんとは・・・?

最近、「すぽたんって何なの?」というご質問を続いて受けたので
すぽたんをご紹介しますね。

すぽたんは、元々娘におばたんが買ってきたぬいぐるみのわんこでなのです。
一号は体長が35センチくらい。
その後、おばたんがまた買ったり、子供たちがネットで見つけて買ったりして大小のスポット君が増殖していったのであります。

先頭がミニスポ みんな微妙に姿形が違っていて××スポといういいかげんな名前がついている

子供たちがスポット君を 「すぽと」とか「すぽたん」とか呼んでいたので「すぽたん」
そういえば元々はおばたんが旅行するときに一番小さいミニスポタンを「おまもり犬」として持っていかされていたのだった。
(今やそんなことは忘れ去って、家に帰って来もしないが・・・昔は奴らもかわいかったのだ)

アマービレではこのすぽたんを管理人の名前として使っています。
旅先では自撮りする代わりにこのすぽたんを景色に入れて撮影しブログで使うのですが、
結構「怪しいおばさん」かも。





2015年12月15日火曜日

今年最後の練習だ!コール・アマービレ

12月15日。月半ばではございますが、今日が本年最後の練習でした。
練習曲は盛りだくさん!
しかも今日が暗譜期限の曲が2曲ありました。
はてさて、暗譜はできたのかな?

まだこんな赤い紅葉があったよ!

★今日の練習曲

「音楽に寄せて」
41Pの13小節、16小節は最高音に向かってテンポが動きます。指揮をちゃんと見てね。
暗譜完了!拍手!

「魔王」
こんなの暗譜ムリ!って思ってたけどみんなで力を合わせると何とかなるものだ~
これも暗譜完了!
キャラの歌い分けも結構いけてるかも?
こんなのムリって思わず頑張ってみるもんですね。

41小節の子どものパート、PPの表示があるが、特にここは小さく出て、「子供」感を表現。
25pの97小節からの「子」の出るタイミング、早くでないように注意。
最後の「絶えて」はメゾ・アルトは下の音で。 ソプの音は小さめに。

「南海譜」
*流麗な曲だけど美しいだけではない、しみじみとした悲しみを湛えて歌う。
 なんか沖縄戦とか、南の海に沈んだままの船とかを思わせる泣けちゃう曲ですぅ(うるうる)

小節の最後の音譜から始まる曲は、遅れやすいので気をつけよう!
なーみのす・な・  ぶーしいか・げ・」 など太字部分

メゾ 37Pの旋律はスポットライトを浴びているようにしっかり豊かに歌っちゃってください。
アルトのラララララ・・・は「とても素敵な部分」だと思いながら、最後の音の上がりをよく。
    2つ目のララララのミのナチュラルの音を正確に。
ソプラノ 38P「あわれ時の」のクレッシェンドは次の「椰子の」までパワーを持続する。

最後のHmは結構長いのでその前でしっかりブレスを取る。

「ぶどう摘み」
*淡々とした「作業歌風」に仕上げる
この曲も南海譜と同じようにアウフタクトから入るので遅れないように・・・
今はみんな楽譜ガン見なのですご~~く重いよね。指揮も見よう!

「つむの、つむの」の後はピアノに曲を渡すように。
P16 ソプラノは、下のハーモニーに耳を傾けながら歌う
P17 ソプとメゾは1小節前のアルトのアウフタクトを聞いて入るように。

「しらかば」
*ほろ酔い気分を表現  ・・・あくまでも表現。自分が正体をなくしてはいけない。
34P下 2部になったところから「ゆ~れている の~は、ぺ~ガサスだ け~ど・・・」と一拍目の音をふわぁんとふくらますように歌う。
これでほろ酔い気分を出すけど、音程は狂わないように気をしっかり持って。
わあ、ソプの「苔の匂いに」のミの音、こわいなあ・・・

★先生より発声の注意

声を押さないで歌うように
力を入れて前へ「う~ん!」と押すのでなく、後ろを回してふわっと響かすように。
これは、周りの声や伴奏を聞ける歌い方、とも言える。
「声を押す」発声は、
そば鳴りが大きくて自分の声しか聴かない歌い方になる。

★お知らせ
1月12日練習初日は、9時半集合11時半から「やるき茶屋」で新年会。
予算は3000円
今日欠席の人、は出欠を西原口さんに連絡すること。
また、予定が変わって出られなくなった人も連絡しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週先生から「遅刻ダメよ!」と言われ、みんなと~~っても早く来てました。
でもね。決して無理はしないでくださいね。
なんたって、一番大切なことは続けることですから・・・
では、みなさんよいお年を~~!!
また来年も元気に楽しく歌おうね!

2015年12月9日水曜日

12月はやっぱこれよね!12月8日のコール・アマービレ

今日の1曲目は
「O Holly Night!」 (きよらに星澄む今宵 )

「ソプラノはみんな最後は上に行ってね」、と先生が言って下さったのでみんな頑張って挑戦できました。
いや~やっぱりさぁ、tryしてみようかな~とか思っても、失敗したらご迷惑だし・・・とか迷っちゃうんですよね。
アマービレのソプラノって控えめだから・・・??(*^。^*)??
アルトもメゾもきれいな和音で上手~♡
十数年前に同じ楽譜をやった時よりきれいだなあって思いました。

曲全体は荘厳にという指示が出ていますが 最初は「静寂を感じる荘厳さ」
2ページ目のppの所は「音量は小さく、キラキラ輝きのある表現」で、ここのスタッカートは柔らかさのある切り方で。
3ページ目のfからは「重々しさのある荘厳さ」を醸し出せるように。
メゾアルトは2段目の3小節目は4拍めに「あ」という言葉が入ります。
ラストはちゃんと2拍で切る。ピアノの荘厳な後奏をちゃんと聞きましょう。

Xmasも近づき寒空にイルミが映えます(団長撮影)
「音楽に寄せて」
幸せに満ちた感じを醸し出す。
2部に分かれるところではアルトは積極的に歌う。
曲の山は15,16小節「翼に載せて運んで」
その後のPは急に小さくするというよりは、盛り上がった曲の山がだんだん静まって行く起点ととらえて歌う。

「魔王」
4人の登場人物のキャラクターを歌い分ける!という目標に向かって努力する。
歌詞を読み分けられる力をそのまま歌い分ける力にまで持っていく。
24pの「魔王」部分とか速いし言葉も多く音も難しい。
まず、母音やラララでこの音の動き速さを身体が覚えるまで「歌い込む」練習を各自でしよう。
Youtubeでいろんな人の歌唱を聴いてみましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今日は新しい人もたくさん入ったということで先生から「基本」のお話がありました。
古くからいる人も改めて我が身を振り返ってみましょう

●集合時間を守る できるだけ練習開始の時間を守りましょう。 とはいえ、家庭の事情でおばあちゃんを送り出したり、おじいちゃんの様子を見に寄ってから、家がとっても遠く交通手段が・・・などなど事情がある人はその限りではありません。情報公開してもよさそうな部分はパート内で「こんな事情があります」みたいなことを伝えておくといいかもね。
●先生が指揮棒を上げた時には、いつでも歌える準備を。 
  ・・・今は指揮棒が上がってからも結構ゴソゴソしてるかな~
● 椅子の前の方にすわって歌う 
 基本は背もたれにはもたれません。が、身体の具合でもたれないと座っていられない・・・という人はこの限りではありません。
●楽譜は膝の上において歌わない。指揮と等分に見られる高さに掲げて持つ。
 
これはおまけですが欠席遅刻は事前にパートリーダーに連絡しましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆今日は諸連絡もたくさん!

●新年会 1月12日 練習を9時半開始にします
       11時半に小手指駅前の「やるき茶屋」で開始 みんなで移動します

●シルバーのドレス 新入団の方は申し訳ありませんが来年6月までにそろえてください
 ご質問ご相談は 団長まで
●黒ベストの製作は22日 お手伝いくださる方はお申し出ください
●積み立てについて
 定演のための積立が 9月に始まっています。

最初に申込金5000円 (これはホールに払うので不参加になっても戻ってきません)
その後月に1000円から各自のペースで積み立て。
30000円で完了。
もう皆さんはじめてますか?
ホールを押さえるのに必要なので5000円は早めにお願いしたいということです。

☆今後の舞台と衣装予定

3月の「おかあさんコーラス大会」
黒靴黒パンツ、白ブラウス、黒ベスト
靴とパンツは手持ちのもの。
ブラウスは団員間で融通。
ベストは不足分を22日に作製

6月の「県合唱祭」
シルバードレス 白系の靴
プラスアルファは未定

今日は連絡事項がいっぱいだったね!

2015年12月1日火曜日

みっちり自主練 12月1日のコール・アマービレ

今日は伴奏の琴田先生が自主練に来て下さいました。
先生の丁寧なご指導でばっちり!
暗譜も少し進んだよ~

★今日の練習曲

「音楽に寄せて」 音の確認後 暗譜もしました 一応楽譜を離して歌えるようになりました

「魔王」  最初と最後の2部に分かれるところを入念にチェックしました。
       最後のレチタティーボのところがまだ△?

      中間部分はキャラも変えないといけないし、調もリズムも難しいので夢中になってしまいがちだけど、ピアノや他の人の声を聞く耳も使いつつ頑張ろう!

「魔王」も初めからFの前まで暗譜完了 お休みしていた皆さんよろしくね~♡

「南海譜」 p37のソプとアルトのuhやアルトのラララララを入念にチェックしました。
       スタッカートテヌートの付いてるところ、つい落としてしまう(私だけかも?)ので注意しなくっちゃ。
      1番カッコの中の伸ばしは、ちゃんと2小節分伸ばそう。

「清らに星澄むこよい」 NEW
       クリスマス特別プレゼント曲?
       下パートは音取り難しい。上パートは旋律で楽勝だけど音は高いよ全滅するよ・・・
       上手くいけばとてもきれいな曲です。

★楽譜は実費20円。楽譜と引き換えで集金で~す

1月の練習予定は 「お知らせ」ブログにアップしました。
名古屋駅高島屋の装飾 星の王子さま 

2015年11月24日火曜日

ま,魔王が・・・11月24日のコール・アマービレ

先週お休みしてすみませんでした~!
毎年この時期は帰省に合わせて学生時代の吹奏楽部の同期会があって、
今年も懐かしい面々に会ってきました。みんな元気は元気だけど、
特に「男子」たちが肝炎になったとか、心臓にカテーテルを入れた、・・・とか。
改めて30年の月日を感じてしまいました。
それに比べると母や姑は元気だなあ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の宮沢湖
★今日の練習曲
「魔王」
先週に引き続き、曲中のキャラ立ちをはっきりしっかりさせました。
各キャラについては・・・
「語り手」淡々と客観的に (私は「下町ロケット」の松平さんのナレーションを思い浮かべました)
「父」   温和で優しくかつ男らしい声で (下ほっぺを押さえて出したときの声)
「子」   眉の位置より上で響かした声で (後半に向かって切羽詰まった感じに変わっていく)
「魔王」 男が女性を演じるときのような感じ 歌の中にくねくねした曲線を出す
     ex.p22ぼ~ う や~ よおいでよ~
           ふくらます  ポルタメント      くねくね
という感じです。
これを歌い分ける様に。
先週サボったので、楽譜を見ているとテンポについて行けなくて、伴奏に対する旋律の位置が難しいな~と思ったところがありました。
でも、なんか楽しそう。仕上がりが楽しみです。
p28 144,145はrit.はないので勝手にゆっくりしないように。
146のRecit.はレチタティーボ独自のテンポに。

「音楽に寄せて」
穏やかな気持ちで歌う歌。
やさしい うたのしらべよ 下線部の下がりは響きを上に保ったまま着地すること。ほかにもそういう部分がある。
低音パートは、低音なりに一番高い点を狙って音を出す。
    
                ★曲順変更 「音楽」を先に「魔王」を後に

「南海譜」
P36みなみのすな まぶしいかげ 
P37 ともにうたえ サメのみやこで

下線部のスタッカートとテヌートが付いた音型はポン ポンと箱を置いていくように切る。
アルト、ソプラノのUh~にも付いているのと付いてないのがあるので歌い分ける様に。
アルトのララララの最後にも付いている。
2番の出だし「潮が満ちて」は締まった発声で

メゾの「寄せる波を」の頭 ソプとメゾの「ともに歌え」はrit.がついている。
少しテヌートかけるようにたっぷる歌う。合いの手パートはテンポで入ってくる・・・難所だよね。
とにかくここは全員指揮を見てないとまずいよね。
旋律部分メゾはしっかり死ぬ気で頑張る、ソプは「すべてを浄化するかのような美しい声で(ええ~
ムリ)
静かな湖でおじさんは魚釣り 白い大きな鳥が真ん中の石の上でひなたぼっこ

2015年11月10日火曜日

雨にも負けず自主練だ 11月10日のコール・アマービレ

自主練やお休みが続いています。
今日はおまけに雨ふりだし・・・参加者少ないのかな?と思いましたが、たくさんの団員が自主練に参加しました。

まずは「シューベルトさん」より
「魔王」
先々週よりずいぶんよくなっていました。
かなりみんなで練習したのですがP27の「まおうが~」の出がやっぱりそろいません。
前の小節の2分音符をちゃんと2拍分数えて伸ばさないと、その後の3,4拍がカウントできなくなって、早く出ちゃうんじゃないかな。
休符はお休みじゃなくて 音のない音符だと思って正しく歌おう。

転調も多くて、変わっていく調子にパパッと乗っていくのには、まだもうちょっと歌いなれないとな~って感じでした。
「音楽に寄せて」
p41「人の心を慰め」のところがやはり難しいようでした。
「ぶどう摘み」
 音はだいたい取れています。
4拍目の入りを躊躇するので「だれの・・・」という受け渡しがちょっとガタガタするかな・・・

「しらかば」
・・・も音はだいたい大丈夫な感じでした。
「南海譜」
苦手な?3拍子系。
歌い出しが難しい。
音はほぼ取れたけど、ソプラノのP37の2段目あたりの音はちと怪しいかも?
2部になったところ、音は大丈夫なんだと思うけど、2つの動きが上手くかみ合いません。

と、まあ今日の自主練はこんな感じでした。

★来週は椿峰の別館です。
9時開始。
今日来てた人は、車の乗り合わせとか相談済みですが、
「今日休んでて来週は行くけど足がないわ…」
って人は、必ずでパトリに連絡を取って相談してくださいね。

黄色い葉っぱの中に潜むすぽたん




*ちなみに私は実家へ帰省のため欠席いたします。
来週のブログもお休みです。
12月の練習日は「お知らせブログ」にアップ済みです。

2015年11月4日水曜日

今週はお休みですね~

今週はアマービレはお休みです。
こんにちは。ぼくはすぽたん。ここの管理人です
このブログを見てる団員さんもいないとは思うのですが(*_*)
もう11月ですね。
6月以降かつてないほどたくさんの方がアマービレを見に来て下さり、そのほとんどの方が私たちの仲間になってくださいました。
新入団の方々どうか末永く一緒に声を合わせていきましょう~(*^。^*)~
疑問点などは遠慮なくご相談ください。


その一方で大切な仲間が団を去っていくという寂しいこともありました。
でも、このお別れは一時的なものだと信じています。
これを読んでくれてるかどうかはわかんないけど、待ってるよ~~
カラオケに行ったら「帰ってこいよ」を心を込めて歌うからね~~~!!!


衣装をそろえたり、楽譜を覚えたり大変。
場所を確保したり、お金を集めたり、会議に出たり、書類や楽譜をを作ったり配ったり、その裏には各個人のいろんな事情もあって係になったらもっと大変。

コーラスが励みになる時もあれば、負担になる時だってあると思います。
でも、長年ここにいてここに集まってる人たちって日本人の平均より相当気の長い優しい人たち、って気がしています(個人の感想です)
心と喉を開いてここに居場所を作ってほしいな・・・って願っています。

今日は秋晴れ。
先々週行った北海道は札幌市内に雪とあられが降っていました。
お暇な方は右上のリンクから「猫額園便り」を開いてね。
すぽたんとおばたんの北海道旅行記掲載中です。
北大構内のシラカバの木立

2015年10月28日水曜日

今日は大きな満月 10月27日のコール・アマービレ


小手指4丁目あたりからみたお月さまだよ~
今日は自主練でしたが見学の方がお一人見えました。
ぐだぐだな練習風景でどんな印象をもたれたかな・・・という感じですが、
私たちの真実の姿なので仕方ないですね。
今日は全体で音確認をしました。

私は風邪ひきでほとんど見学していましたが、最初は全然歌えてなかった曲が、
最後には、かなり取れるようになったようです。

「魔王」
(青島さんのせいで)言葉が曲に乗りにくいので、まだあちこちバラバラとそろいません。
付点4分の後の8分音符とか、
P23の遊ぼうよ、美しい花を摘みかわいい洋服もあげるよ、
P24のかわいい坊や、行こうよ。娘もみんなまってるよ。みんなで手と手をつなぎ、
p26何ともかわいい坊やだ。よし嫌でも攫ってくぞ!
p27の魔王が・・・
p28我が家についたがなどなど苦戦。
あと、フレーズ終わりの音符の長さが適当。
癖にならないうちに正確に切らないと後が大変かも?

「音楽に寄せて」
休符以外で息継しない!と言われてるが、結構言葉の途中でブレスしてるのが気になる・・・と音取り指導係から。
「人の心を」が「ひとのこ~V こ ろ~を」という風になっている人が多いって。
気をつけよう!

「ぶどう摘み」
「しらかば」
「南海譜」 new
みんなで音取り終了。すごいぞパチパチ(拍手)! 
でも、「南のすな」とか「まぶしいかげ」とかの4分音符の上のテヌートとスタッカートのついた歌い方とか、P37の最後の小節のスラーの終わりの音の歌い方とか、まだ統一されてないので先生指導日に気をつけて聞いていなくっちゃね。

と、いう風に今日は休憩もしないで超真面目に自主練しました!

連絡
黒ロングスカートの貸与
新入団員の希望者には、団手持ちのロングスカートをお貸しします。
新しいものをご自分で手に入れたらお返し下さる、ということで大丈夫です。


11月3日は祝日なので次回は10日ですね!
朝夕と日中の寒暖差が大きいので風邪ひかないように気をつけてくださいね!

2015年10月20日火曜日

次はおかあさんコーラス!10月20日のコール・アマービレ

秋の大きな行事であるロイヤル慰問が無事終わりました。
ホッと一息・・・する間もなく?ホワホワホワ~ン!
次の目標が霧の中から現れてきました。

「おかあさんコーラス大会」

アマービレは、2016年3月5日の「おかあさんコーラス大会」に出場します。
アマービレの活動で一番大切なのは月3回の練習ですが、
サークル紹介にもある様に、
慰問、埼玉県合唱祭参加、埼玉県「おかあさんコーラス大会」参加、合唱講座の開催
そして3年ごとの定期演奏会が活動の大きな柱です。
前回は会場が遠くだったので不参加でしたが、
今年は会場が和光に戻ってきたので参加することになりました。
曲目は「魔王」と「音楽に寄せて」です。
「魔王」でドラマチックに盛り上げた後に「音楽に寄せて」で 静かにしみじみ音楽への感謝を歌い上げたい・・・先生談。
みんな出られるように早速新しいスケジュールンに記録しておいてね!
北野公園も色づいてきました

★今日の練習


「魔王」NEW! 音取り完了!
今日は全員で全曲を歌いました。
部分的に2部に分かれています。 音の並びにはシューベルト先生の個性が、言葉の入れ方には青島先生の個性が出てて、ちょっと難しいところがありました。
でも、ピアノの伴奏がかっこよくて出来上がりが楽しみです。
P28 Recit.は、レチタティーボと読み意味は「語り」。テンポが変わるので良く指揮を見てね。

「音楽に寄せて」
シューベルトさんが晩年、作詩のショーバーさんちに滞在しているときに作った曲だそうです。
2分の2拍子で演奏。休符位置までは一息で歌うように。

「葡萄摘み」
アルトは、もう一つの旋律、という気持ちでしっかり歌う。
先生のイメージとしては
「作業歌みたいに仕上げたい。
ストーリーとしては、悪い領主の元で、口を閉じてせっせと葡萄を摘む人々・・・」だそうです。

「しらかば」
ハバネラのリズムに乗って

★次回「南海譜」も音取りをして来年の合唱祭には
「しらかば」「ぶどう」「南海譜」の3曲で出る予定だそうです。
この曲集詩の意味は、わかりにくいけどどれもきれいな絵が浮かぶので私は好きで~す。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、「魔王」いきなり上下一緒に歌詞の音取りでびっくりした人もあるかも??ですが、これから何回も音取りめいた練習もあるので大丈夫です。
わからないところは自主練で お気軽に「わかんないから、ここやって!」って言って下さいね。

「楽譜の持ち方」どうしてますか?

楽譜を膝に置いて覗き込んでないかな?
それではオメメが 蛙さんか蟹さんの位置にない限り 先生は視界に入らないですよね。
もう少し楽譜を高く持って、立てて構えましょう。そうすることで先生と楽譜が一緒に見えます。
先生の指揮もできる限り一緒に視界に入れて歌えるようにしましょう。
影の長さも秋ですね~

お知らせ
今日団長から「会費の集金方法」についてお話がありました。
聞き逃した人は「お知らせブログ」でご確認ください。
11月の練習日もそちらに載せてあります。

2015年10月6日火曜日

今日は慰問!10月6日のコール・アマービレ

夏前から練習を重ねた来た慰問のための練習。
その成果を発表し、かつ喜んでいただける??という有難い経験のできる日。
10時に集合し、最後の練習をして本番に臨みました。
写真を撮れなかったのが残念。
見学の団員もいたのでお願すればよかったですね・・・というのは後の祭り。

うん、きっとみんないい笑顔で歌えていたに違いありません。

初めのうちはみなさん、黙って聞いているだけで手拍子を打っている人も少なかったので、ちょっと心配になったりしたのですが、徐々に一緒に歌っている人も増え安心しました。

とっても優しい気持ちのにじみ出たコメントでつないでくれた司会さん、
むずかしい「歌詞読み」に挑戦してくれた3人の方、
シューベルトさんと、りょう君、女優のミツコさん、
みなさんのお仕事ぶりや演技もすばらしくてロイヤルの丘のみなさんも楽しそうでしたね。
短期間の練習で参加してくれた新入団の方、
舞台の後ろで歌って応援してくださった新入団の方にも感謝です。
そんないい雰囲気を作っている団員一人一人が自分に拍手しましょう。




今とっても人数が増えて、にぎやかなアマービレですが、来る人がいれば去る人がいて、増減を繰り返しながらここまでやってきました。
「月3回、火曜日に2時間練習に来て、時々舞台に立てて歌える」

以前に先生も言われましたが、
これは、簡単なことのように思えて、
実はたくさんの幸運が重なって、できることなんですね。




まず、自分が元気で
家族も元気で、そこそこ理解があって、
経済的にもそこそこ安定して・・・などなど。


なにか一個のバランスが欠けると続けるのがたちまち大変になってしまいます。
たぶん、だれにもそんな時があります。
でも、状況はまた変わります。
事情があって長期のお休みを決めた人も、またいつでも帰ってこられる。
アマービレはそんな団だったしこれからも きっとずっとそうだと思います。
休会中のみなさん、
ずっと待ってるよ~~~~!!!

さて、来週はお休み。
20日に元気でお会いしましょう!

2015年9月29日火曜日

来週は慰問!9月29日のコール・アマービレ

お久しぶりでございます!
2週間まるまる空いてしまったアマービレですが、来週はいよいよ「ロイヤルの丘」での慰問演奏。
発声の後は、即っと全曲通し練習をしました。
追加分のスカートも出来上がり、衣装着用しての練習となりました。
わたしは鱒よ。釣ってちょうだい・・・?

 ★今日の練習

まずは慰問演奏曲
○演奏については
 久しぶりだけど、本番が近いのでみんなほぼ暗譜できていました。
でも、時々不安な曲があり、全体の音量がぐぐっと下がってしまいます。
いつも先生に言われることですが
「誰かが間違えたから、私も間違えたとか、
わかってたけどみんなが出なかったから出られなかった」・・・といういう言い訳は無効。
「たとえ全員が歌わなくても一人でも歌える!」・・・くらいの気持ちと確かな暗譜で臨みましょう。

特に先生からは、「1曲目の「お山の杉の子」の2番3番4番の各出だしの言葉が全体にあやふやそうなので、この1週間できっちり覚えて来よう!」とのことでした。

○衣装については
紐を絞るタイプのブラウスについて「締めすぎないように」との注意がありました。
赤いラインが曲がらないくらいにするのが目安かな?
スカートについては、着用中に真ん中がだら~~んと下がらないように気を付ける。
コサージュは右胸に止めますが、下着まで止めつけるなどして、ブラブラしないようにつけましょう。
おうちの鏡の前で「どうしたら私はステキ?」とチェックし工夫してみましょう。

後半は
「ぶどうつみ」を最後まで音取り。一応伴奏に合わせるところまで行きました。
不思議な歌詞ですね。
解説を読んでもやっぱり不思議な歌詞・・・。


今日はまた新しい人が見学に来られ、入団されました。
ついに団員30人・・・
アマービレのモテ期?
今いるみんなで定演の舞台に立てるように、仲よく歌っていきましょう~~~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来週は
10:00~11:45練習
~昼食解散~
1:00ロイヤル集合~
1:45本番
演奏後現地解散

昼食は配車ごとに取ってください


2015年9月9日水曜日

慰問に向かって 9月8日のコール・アマービレ

台風の影響で外はものすご~~~い風雨です。
昨日じゃなくてよかったです。
昨日は、先生指導日。
主に慰問の通し練習をしました。
★今日の練習

「慰問曲」
司会、演技、歌詞読み・・・なども順番通りはさんで通しました。
それぞれ役割を分担した団員は、暗譜の他にも役割分の練習を積んで上手にこなしていらっしゃいます。
入られたばかりの人や、休会から復帰したばかりの団員さんも慰問参加を決めて頑張っています。
まだ、暗譜の面で心配なところがあるけれど、きっと楽しい舞台になるんじゃないでしょうか。

「ぶどうつみ」NEW!
久し振りに「南海譜」から新曲の音取りをしました。前半まで終了。
ソプラノとメゾが均等に旋律を掛け合い、下でアルトが独自の綺麗な音を奏でます。
まだ青い葡萄摘むの♪


★暗譜攻略について みんなはどうしているのかな???

皆さんはどの曲が苦手ですか?
私は「若葉」。
1番と2番の歌詞がごっちゃになって「○○を××し」、の部分がモヤモヤになります。
あと、「歌の町」で各回に登場するものの順番が入れ替わっちゃいます。
アマービレでは、暗譜は絶対です。
みなさん、どうやって覚えているんですかねえ・・・・?


先生 脳が暗譜に向かって活性化してしまうと楽に覚えられるようになる。1曲目より2曲目、2曲目より3曲目が楽に覚えられるようになうはずだから、とにかく1曲目の暗譜頑張る!

Yちゃん(音大生) 覚えられないものは書いて覚える。すらすらっと書けてしまうようになるまで繰り返す。( きっとYちゃんが書いて覚えるのは外国語のむずかし~~い曲なんだとは思うけど)

Sさん 行列に並んでいるときにミニ版の楽譜集を作ったのを読みながら、録音を聴きまくる。

Kさん&私 わざとではなく楽譜を忘れてきてしまい、記憶とみんなの声を頼りにとりあえず暗譜で歌ってみる。

毎日録音を聞くだけでも、少し遅れてついていける程度には覚えられるので、「ほんっとに覚えられないんです!」って人は「毎日聞く」だけでもやってみよう。

次回は、29日。
その時には絶対楽譜は閉じて、指揮をみられるようにしようね~(新入団の方以外)


★連絡事項 29日のこと

集合時間
可能な人は9時15分に集合 新人分のスカートの紐通しをする(紐通し道具持参)
持ち物
衣装付き練習なので 白ブラウスとアンのチェックスカートと舞台用の黒い靴を持ってくる。

購入する人は、実費1350円を ソプラノの寺本さんまで

2015年9月1日火曜日

自主練でした9月1日のコール・アマービレ

カンカン照りの後はず~~~~っと雨。
梅雨のようなお天気に心にカビが生えそうなすぽたんでございます。
今日は自主練。
練習については特筆事項なし。みんなまじめに暗譜に取り組みました。

「スカート製作」について

新入団員の分の「アンのチェックスカート」製作のために先週お買い物隊が布を買ってきました。
同じ柄のものは見つからなかったので、赤系のチェックですが、かわいいですよ。
今回もお仕立ては、晴美さんにお願いしました。

原則買い取りなので購入される方は、寺本さんまで1000円、スカートと引き換えでお願いします。

「白いブラウスについて」
アンのスカートの上の白いブラウスについては、団員間の貸し借りでしのぐ予定です。
対象は赤いスカートとセットになっていた真っ白のパフスリーブのブラウスと、緑のスカートとセットになっていた胸の左右に縦にチロリアンテープがついている白ブラウスです。
上記を持っている方は、次回9月8日の練習に忘れず持参してください。

「当日の靴について」
行きかえりに履く物とは別に、舞台で履く黒の靴をお持ちください
施設からのお達しなので守ってね!

「コサージュ」
団保管の共布のコサージュがあります。
当日貸出返却でおねがいします。

夏の疲れが出てくる頃です。
風邪ひきさんもちらほら。みなさん、体調管理しっかりね~!
8日休むと次15日、22日も休みなので元気に出てこようね~。

2015年8月25日火曜日

今日は涼し~い8月25日のコール・アマービレ

あの暑い日々が幻だったのか…と思うように涼しい日でした。
週末「ミュージックツアー」に参加してきました。那須はススキの穂が風になびき早くも秋の気配。オレンジ色の赤とんぼが伊藤さんの帽子に止まっていました。
あの秋がしばらくすると所沢まで降りてくるんですね。
朝のお散歩中のSさんとTさん
★今日の練習
台本に従って慰問の曲を練習しました
練習しようと思ってピアノの上に楽譜を忘れてきたので私は強制暗譜でした~(汗)

お山の杉の子
 とにかく元気に歌う!細かい曲想より「元気」一番で!
若葉
 いい声で歌いはじめる
 「かおる、かおる」のあたりはいい声で。 最後はピアノに音を渡すように。
歌の町
 ワカメちゃん、カツオ君みたいな子供が元気に歌っているイメージで。
 テンポがちょっとゆっくりになるので最初の「よいこ」の「ヨ~」は充実したいい声で歌う。
 「ちょきちょき」のあたりでcresc.かけて「かじや」で一番いい声が出るように。
 大きく歌うとはがなることではなく、豊かに響かせることと心得よ!(どの歌でも)
 響きにくい子音の後の母音は、改めて響く声で歌い直すように出す。
 「緋鯉は、パァクパァクぱっくりこ!」
思い出
どじょっこふなっこ
鐘の鳴る丘
 これも「子供」らしく、しかし「響く声」で。
 ソプラノの「キンコンカン」は下パートの音の変わり目にあわせて「キンコンカ~ン」
 「黄色いお窓」のキとオとドの音、正しい音程を必ず通れるように。
山小屋の灯
 メゾとアルトの旋律、力半分で歌わず、全力で!
 「ささやくよ」のところは、緋鯉のパクパクと同様にSのあとの母音[あ]をしっかりすばやく!
カチューシャ
時間の都合で湖畔は割愛
お芝居付きでシューベルトさん3曲通し。

野ばらについては先生の指示が出る。
「ます」は、次回までに役者の人が考えてくる。
あまりごちゃごちゃしない、わかりやすい演技希望との指示。
次回は「ます」「ばら」「つりざお」など小道具をもってくること。

去年の定演以来9人の方が入団されました。
新しい方々をたくさん迎えられてうれしいですね。
これからもみんなで仲良く、協力し合って楽しいアマービレを育てていきましょう~♡

ところで皆さん、金曜日の10時からのあのドラマ見てます~?
「表参道高校合唱部」
ありがちなストーリーで、どんな重~い問題も1時間で歌の力で解決しちゃうってところは、ちょっと大人のおばさんの鑑賞には???だけど、いろいろ楽しいコーラス曲が出てくるし、出演の若い子たちも可愛いくて気持ちがいいドラマですよ~。

2015年8月12日水曜日

暗譜がんばる!自主練 8月11日のコール・アマービレ

お暑うございます~
おととしだか?に廃止が検討されていた所沢市民プールは、連日大盛況、大歓声!
取り壊されてたら この子たち&この親たちは、今頃炎暑の路頭に迷っていたよね。
市民プールが事故なくつつがなく存続できますように・・・
と祈りながらおばさんは、分館へ・・・
海辺のすぽたん

今日は自主練。
最初パート練習、最後にみんなで暗譜で合わせてみよう。ちら見程度は許す
・・・ということでまずは、パートに分かれて練習。
真っ先にパート練の声が聞こえてきたのはアルトチーム。
次にメゾの練習も始まりました。
なっかなか始動しなかったのがソプラノチームでした。

終了後「ソプラノ、今日やる気なかったでしょ!」と言われてしまいました。
「へへ~すんまへん!」
ソプラノは、なんとなーく個人練習だったのだ・・・
でも途中からエンジンかけて頑張ったのでわりと覚えられたよ。

全体で合わせた感じは暗譜完成度6~7割かな。

けれども、練習終了後、
「曲は、簡単なのに、音が意外に難しいところがある。
それをまとめてたくさんやるので、実はパート内に正しい音がちゃんと浸透していない。
このまま飛ばしていくのはちょっと不安」という声があがりました。

お盆休みでおうちで人の出入りが多い時ですが、
来週も休みだし次回の練習前にせめて一回復習しておきましょう。

2015年8月4日火曜日

炎暑!8月4日のコール・アマービレ

暑いにもほどがあるだろう!と思うような毎日です。
みなさん、このところの暑い午後なんかどうして暮しているのでしょう。
昨日は外で目が回りそうでしたよ~。
すぽたんは、先々週ほっかいどーへ行ってきました。
16度なんて日もあり、涼しかったよ~。
よかったらリンクから「猫額園便り」を見てね。
 今年は気のせいか蝉が多い・・・うちの狭い庭にも穴ぼこがあちこちに開いています。
窓のすぐそばでみんみん、みんみんとうるさいのですが、うちんち生まれだと思えばなんとなくかわいい気もして我慢しています。
それにしても、あの小さい体で凄い音量・・・発声法を教えてほしいですわ。
ビワの樹にとまる。この子はアブラゼミ

さて、今日は合唱祭の録音が届いたのでみんなで聴きました。
よく響いてきれいな声で聴きやすいなあ~と思いましたが、アウフタクトの出とか、細かい音符の動きがバラバラっとしているのがちょっと・・・。
一つクリアできるとまた、別のところが気になってくるものなのね~。

講評にあった「ソプラノの高音、惜しい!」については、先生から「確かに録音で聞いてみると、余裕のないキーっとした音になっている。
高音は、キーってならないように、そうっと出そうとか、優しい音にしようとか思うと却って響きのない硬い音になってしまうので、思い切ってカーンと歌うようにした方が、聞いてる人には優しい音に聞こえる」というアドバイスをいただきました。

あと、歌詞の内容について吟味して歌う・・・というやり方は、遠回りに見えるけれどその曲の本質により迫り、深く味わうことができる。音程とか音量とかからだけ練習するより、歌を楽しめる大人の歌い方だ、というお話もありました。
なかなか音に追われているときは、むずかしいけれど忘れないようにしたいですね。

★今日の練習曲

お山の杉の子 
「絵に描いたような元気な子ども像」を表現。最初の音から上に上る明るい音に入り、明るい声で歌う(可愛い声ではない)
23P下段 音量は下がるが、言葉ははっきりと
25Pのフォルテ部分レガートで歌い上げる
若葉
♩=104は杉の子と同じ速さ、まったりしないように。
9Pmff部分、樹がバーンと茂る様に、mpから少し優しく
10Pの f 部分またバーンと歌いmfで少し控えてmpで優しく(・・・小節ごとに変るって高度だわ~
歌の町
おかっぱ頭の少女がしっかり歌っているような感じで
32p下段3小節目でいったん音量をおとしてクレシェンドを33Pのフォルテにつなぐつもりで歌う。
鐘の鳴る丘
これも「絵に描いたような元気な子供たち」をイメージして
あっさり「とうさんかあさんいないけど」って書いてるけど、いなくなった事情を想像するとこの明るさはなんなんだろう・・・って不思議。
山小屋の灯
旋律担当のパートは誇りと自覚をもってそのパートらしい声でバーンと歌う
39pアルトは太った外国の婦人のように、40pのメゾは、ソプラノから旋律担当を奪う気合で、続くソプラノは「ホホホホホ・・・よろしくってよ!」みたいな感じで・・・??
41pのソプラノの「ささやくよ」Sの子音の後のaの母音は、頑張って上へ立ち上げないと沈んでしまうので、そこ練習しよう。
「シューベルトさん」 キャスト シューベルト真野さん、男 菊池さん、女優 秋山さん
のばら
のばら 
まったりしない
ます
16p「いしをなげいれると、みずはにごり、さおうちこめば」の部分は、独逸語を意識して一つ一つの文字を硬く発音して歌う
その後ちょっとテンポが変わるので、指揮をちゃんと見よう!
最期のHm・・・はちょいと添える感じで。

まだなかなか指揮がみられず、演奏がおも~~~い!
メゾ、アルトは音が難しいけど、ソプラノはほとんど旋律なので、他のパートに先駆けて暗譜して指揮をみられるようにしたいものだ・・・とは思うが。
北野公園・・・蝉の穴がいっぱい!今年はすごいよ

★お知らせ
慰問の衣装変更 
黒ロンスカに白ブラウス・・・となっていましたが、黒のロングスカートが現状でそろいませんので、去年の定演の時にそろえた「赤毛のアンのチェックスカート」に「チロリアンと白のブラウス」に変更されました。
スカートがない人は生地代1000円でご購入下さい
ブラウスは団員間で融通します
このスカート ブラウスはこれと縦にラインの入ったタイプ

夢色コンサートのための積立始まります
9月開始 会場申し込みのための5000円を初回に集めます。これは、ホールへ払ってしまうので返却できません。
その後の積み立ては、各自のペースで。最終的には3万円目標です。
積み立て担当寺本さんにご相談ください。

2015年7月28日火曜日

向日葵のようにコンサート

今日は、アマービレがお休みなので25日に表参道で開催された先生のコンサートのご紹介。

「今日はせんせーのコンサート♪街へ行こう~」と、いつもの調子で出かけましたが、
今回は、楽譜の出版記念の特別なコンサートだったのです。

「歌曲集 向日葵のように」
楽譜の2ページ目には委嘱 間庭小枝
初演日、場所につづいて 
ソプラノ 間庭小枝 
ピアノ 原田康子   
 と先生たちのお名前が入っているのです。














いつもより多少緊張の笑顔でステージに上がってこられた先生も
90を越えられてなお元気いっぱいの大中先生も、お互いのために頑張りたい・・・というような気持ちでいらっしゃることがひしひし伝わってくる(と勝手に感じた)演奏会でした。

2部の、子供を亡くされた詩人が震災で子供を亡くしたたくさんの親に向かって書いた詩に作曲されたうたに続いて「向日葵のように」が演奏されました。
先生と音楽教室のことを歌ったのかなと思うけれども、もっとたくさんの夢を持って頑張ろうとする女性たちに向けられた歌のような気もするすてきな5つのウタでした。
会場には作詩の山岸千代栄さんもいました。
言葉を大事に詩を書く人、その詩を大切に曲をつける人、その歌の言葉と曲を大事に歌う人、弾く人 その4人が同じ場にいる演奏会だったのです。

最後は大中先生の子どもの歌がたくさん。
指揮もされてみんなでさっちゃんと犬のおまわりさんを歌いました。
大中先生のサインももらっちゃったよ~~

2015年7月14日火曜日

この青空は梅雨明け?7月14日のコール・アマービレ

合唱祭以来初めて先生をお迎えしての練習日となりました。
月日の流れを速く感じるようになった今日この頃?、合唱祭も遠い昔のような気がしますが
「いい講評をもらってよかったね。」と先生に言われると、
改めてうれしいアマービレの仲間たちでした。


まだ、梅雨明け宣言ないよね?しっかし今日はピーカン~~!
3時半現在まだ快晴だよ! 梅干しとか干せそうだよ~!
昨日は、この快晴の前兆の美しい夕焼けが・・・
みなさんご覧になりまして?
ほ~~~ら!こんなにきれいな・・・

撮影は小島さん



★お知らせ
①次は慰問だ!
 例年冬に行っていたロイヤル慰問演奏会、今年は10月6日火曜日に行います。
曲目
日本の名曲シリーズから お山の杉の子、山小屋の灯、若葉、鐘の鳴る丘、歌の町
「シューベルトさん」 から のばら2曲、ます
                 小芝居付き
「みんなで歌いましょう」 思い出、静かな湖畔、どじょっこふなっこ、カチューシャ
                  楽譜は来週配布

*小芝居はシューベルトの家で客の男女が曲紹介を兼ねて会話する形
のばら1とますは歌詞に沿った演技付き だそうです。

先生の曲順メモ
来週の練習時に全曲、プログラム順↑に演奏してみるので録音する人はこの機会に。

②衣装代の集金準備
 過去の積み立て金額によって個人差がありますが、上限は17280円という噂。

★今日の練習曲

野ばら(シューベルト)
2拍子の軽やかな感じが出るように歌う。Lieblich は、愛らしくという意味だがこの感じが出るように一番最初の歌いだしの「ぼ」の音をとにかく高い響きに入れるように。
旋律は2小節目のシの音が低くならないように。6小節目もこのシから上げて次のナチュラルの付いたラを正しく取る様に。
「いついつまでも」のフェルマータについて
 1回目は、 よ~~くのばす。
 2回目は、 軽くのばす。
 3回目は、 2回目くらい伸ばしブレスなしで忘れはしないになだれ込むように。

3番の頭は「それでも僕はバラをとりたい!」という気持ちを際立たせるために、1,2番より少し大きめの声量で入る。

野ばら(ヴェルナー) 
曲終わりの2小節半を前奏に付けて始める。
この曲は、今日はさらっとやりました。

ます
この曲も原調より低いので眠たくならないような演奏をする。

NEW 若葉、お山の杉の子、歌の町 音取り
    メゾ、アルトは意外と難しいぞよ~

○音取りの時の注意
 初めはゆっくり音をとっていいが、必ず指定速度は、こんなんだよ~~っていうのも押さえておこう。

すぽたんとおばたんは、明日からちょっくら股旅にでてきやす。
申し訳ありやせんが来週は欠席させていただきやす。ブログもおやすみってことでよろしくお願いしやす。

行って来ま~す!

2015年7月7日火曜日

梅雨はいつまで・・・7月7日のコール・アマービレ


「・・・・午前中は、ちょっと陽も差したわね。
でも、今夜も雨だな。
は~、デートはお流れだわ。残念!1年もこの日を待ってたのに。
だから旧暦でやりましょうっていったのに・・・
7月7日なんてだいたい毎年梅雨のまっさかりなんだから・・・・
ああ、もう!洗濯物が乾かないし、せっかく織った織物もなんだか湿っぽくて臭うわね!」

織姫もおばさんになるとこんな感じ?
それとも織姫はず~~とピュアなハートを保っているのかな?
今日は七夕。
雨の七夕をマジで心配していた子供の頃の私はいまいずこ。


合唱祭が終わってから、自主練とお休みが続いている、アマービレ。
今日もたくさんの人が出席して団長とソプラノ隊長を中心に一生懸命練習はしましたが、なんとなく手近な目標がないので、ほわぁ~っとした感じです。
お知らせ  合唱祭の写真申し込み受け付け中です  今日見てない人は来週小川さんにお問合/  せ下さい
★今日の練習

今までやった曲の復習 音確認をしながら、全員で合わせました。

合唱祭の3曲 暗譜で歌ってみると、もうすでに記憶が薄れている部分も。
仕上がった曲もこうして時々暗譜でやってみておくと定演の前に楽かもしれません。

「魔王」
一回どんな曲かな~とみんなで階名で歌ってみました。
中学の時に習って、子供たちが歌っているのを聞いた記憶があったけど、どんな歌かはわかってなかったことがわかりました。
・・・・・・でも、なんか、かっこいい曲な気がしました。

2015年6月28日日曜日

雨だれのカルメ~ン!

さてさて2日間にわたる間庭先生主宰の音楽教室の発表会「雨だれのコンサート」が終わりました。アマービレの団員にも関係者がたくさんいるので、今頃すべてが終わってほっと一息している人もいるかな?

1日目も2日目も自分が出演したり応援にきてくれたりしていた団員さんのお姿も見かけましたが、
来たいと思いつつ来られなかった皆さんに、そしてせっかく来たけど時間の都合であれを見られなかった…という残念な皆さんのために
今日は、あれをアップしようと思います。

あれ・・とはなんぞや?
それは雨だれのコンサート名物、なんちゃってオペラではなくて・・・
え~と、名作のエッセンスだけを抽出して20分で上演するという奇跡のオペラです。
今回は「カルメン」
そしてカルメン役は我らがコジマ団長でした!
楽屋で「シワシワでつけまがつけにくい・・・」と文句を言いつつ
「鬘で貞子状態」を経て ジャ~ン!!
カルメ~ン!
胸元に1本の魔法の線を描いて見事に妖艶でグラマーな美女カルメンに変身。
奔放な恋に生きる女!ケンカ上等!
同僚の女(鹿島さん・秋山さんは欠席)たちの嫉妬を浴び、
イケメン軍団(川添さん・菊地さん・真田さん)をはじめ男たちを次々に手玉に取り、
恋のあだ花を咲かせ、みごとに散って行ったのだった。
すぽたんは今回は楽器隊で参加。後ろからみんなを応援させていただきました。

たぶんアマービレ関係の人は、全部ここにいる~探してみよう
ちなみに真田さんたち3人ともほんとにイケメンだったよ~~~!
今度みんなで男装して、男声合唱曲とか歌ったらおもしろいかも~
あんたしつこいよ!振られる真田氏



牢屋から逃げるための方便とも知らず、カルメンの手管に恋に落ちたホセ。

にいさん、あたしに惚れてるんだろ?
カルメンを逃がしたことをとがめるスニガと恋ゆえに上司に反抗するホセ。 
小島団長ってばモテモテである。
この綱は・・・逃がしたのか!
ホセは仕事も元カノ(今回の演出では名前はミカエラ、としか出てこない幻の女である)も捨てて
おかあちゃんの形見の指輪もカルメンに渡してコクる。

カルメン俺のものになってくれ! はぁ~?
ホセは、めちゃめちゃ美声なので、団長はふらふらっとしたかもしれないが、カルメンなので
「あたしは、誰のものにもならないさ!こんな指輪返すよ!」ポイっ!とキッパリ。
頭にきたホセは
「なにを!おのれ~~」と時代劇のように叫んでカルメンを刺しちゃうのである。

練習の時はどうなっちゃうんだろう・・・と思いましたが、
今回もまた「ありかも」という舞台でした。
団長のお嬢のあゆちゃんが客席で撮った写真が回ってきたのでレポートしてみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追加記事 

「大事なキャスト、エスカミーリオはどうしたんだ!」
「ミカエラばかりかエスカミーリオもいないのか?」・・・と思われていたオペラ通の方、お待たせしました!
昨日エスカミーリオの写真も手に入りましたぞ!
ビバ!エスカミ~リオ!
彼だけが「本物の若者」
周りはおじさん以上、おばさん以上という中で好演!
彼のマタドールの衣装が体操服と麦藁帽子でできているとは、知りたくなかった情報かもしれない。

2015年6月24日水曜日

自主練だよ~6月23日のコール・アマービレ

合唱祭も終わって、音取りしたばっかりという曲もないので今日はゆるゆると自主練です。
アルト隊長は、シルバードレスのお直しがある人のお世話で忙しそうです。

各パート新しい方も入ったので 今までにやった曲を全部、音確認を兼ねておさらいしました。
しばらく寝かされてわすれかけていた「しらかば」も復習しました。

みんなさぼらず、熱心にやりました。
でも、
皆さんとてもいい、きれいな声をしているのにボソボソ歌うのはもったいないなーと思います。
自主練だし、間違って歌ったってぜ~んぜん構わないんだからバーン!と歌っちゃったらいいのにな。と思いました。

★来週はおやすみや~
8月の練習予定はお知らせブログにアップしてあるよ。
あ、アルトの鹿島さん所属の合唱団「新世界」の演奏会の案内も載せとかなきゃ!
今日お休みした人は
新連絡網
新世界のチラシ
合唱祭の講評   をパート員からもらってね


2015年6月15日月曜日

埼玉県合唱祭に参加してきました~

昨日6月14日、県の合唱祭に参加しました。
今回は、記念すべき第60回大会なのだそうです。
14日はとりわけ参加団体が多い日だったようで、私たちが会場入りしたのは夕方。
全日程が終わったら8時半くらいでした。

高貴な紫色・・・

「品格」GET
今回は、衣装になみなみならぬ思いをもって臨んだ間庭先生。
一緒に参加したmanoさんの衣装も古来高貴な色とされる藤紫。
私たちの おニューのドレスは、銀色。
先生の狙いは見事当たって両チームとも「品格ある・・・」というコメントをGETしたのでした。

でも、「シルバーシルバー」と言われてちょっと気を悪くしている団員もいたよ。
微妙な年代なので「プラチナに輝く美しいドレス・・・」とかなんとか書いてほしかったかなあ・・・

「講評ってさ・・・」
「講評ってさ、衣装中心に、雰囲気で褒められたら、それは演奏はもうひとつってことなんだよね。」
「そうそう、昔 「素敵な衣装がキラキラして目がくらみました、とか、元気いっぱいで、いろんな声質があって、いったいどういう集団なのでしょう。」 とか書かれて喜んでたけど、ね」
「何か悪いことを書いてくれてるのが 見込みがあるってことなんだよね。」

以前、古~い団員たちで上記のようなことを話したことがありました。
今回はどうだったんでしょうか。
全体に甘口コメントだったけど、言葉や内容がちゃんと届いた、とかp、ppが付いてた・・・ていうのは、今までにない評価では?
高音が惜しかった?っていうダメ出しもあったし(笑)

「緊張した」
始まる直前、舞台袖で
ソプラノ隊長が「ウ~緊張する、みんな緊張してないのかな~」とつぶやいていた。
おばたんも口がカラカラで、久々に足が落ち着かなかった
(せっかくドレスを新調したので細いヒールの靴にしたからかもしれない)
でも・・・今回の曲はどれも目のまえに映像が浮かぶので好きだった。
1曲目の音程は、とても取りにくかったけど・・・同じ音に戻れなかったり、フレーズの終わりの上がる音が低くなったり・・・

「よかったよね」
新入会の方たちが積極的にたくさん参加してくれたので、みんなに生き生き、活力がみなぎったような気がします。
ついこのあいだ入った方も応援に来て下さってたし。
人数の少ないパートでは、体調不良を押して参加してくれたり、都合をつけて急遽参加してくれた団員もいて・・・。
これからもみんながそういう気持ちで参加できるような団でいようね!

最後に引率の小川さんに感謝します。
この役ってみんながちゃんと参加できるようにって、気を使って大変なんだよね。
お疲れ様でした。

今日はおばたんは、熱中症気味でダウンしていて夕方になってやっと復活しました。
みんなも気をつけてね。
今週はお休み、来週23日10時から分館で自主練だね

2015年6月9日火曜日

昨日から梅雨入り…6月9日のコールアマービレ

今日は合唱祭前最後の大切な練習でした。

「9時から練習」にも関わらず出席率も高く、練習意欲も高かった!と思います。
納期が危ぶまれていた、シルバードレスも届きました。
1か月でダイエットに成功した人が多かったのか??ゆるゆるになってる人が多かったようです。
今一度おうちで着てご家族に見てもらって、
お直しが必要であれば団長の方へ。
その際「名前とどこを何ミリどうするのか、はっきり文書でお示しください」ね!
合唱祭は、とりあえずこのままで着てください。
シワシワにならないようにつりさげておきましょう。

★合唱祭での歌唱ポイント

とにかく曲の出だしが大事! 
曲出だしは情感を込めるより、よく響くいい声で歌いだすということを最重要課題に!
特に第1曲めは、長時間聞き続けてきた観客や講師の先生に「聴こうかな?」と思ってもらえるかどうかがかかっている。

1ミリでも高いところで響かせる!
ホールの中でどこまで響くかが、その1ミリにかかっている、と思ってあきらめず、妥協せず高い響きを狙うのだ。

「なまず」のラストの変わり身の激しいところ、身に付くまで練習。

「鳥舟」の強弱とスタカート守る。

最低ユニゾンの部分だけは厳守
「かなた 野のは てに 音も なき いなず ま~、罪し るが ごと
ばらの にわ かがや く~」
なんでここで切れるのか???
単語の途中の変なところで切れてるとこがあって難しいけど毎日練習ね!
だれか一人が伸ばしたら、切れては聞こえない。
当日失敗するのは、仕方ないけどとりあえず努力はしましょう~~~(汗)

後は今までに受けた諸注意を思い出して、毎日5分でも楽譜をみましょう。

では、当日元気に集合しようね!

2015年6月2日火曜日

合唱祭に向かってがんばる6月2日のコール・アマービレ

なんとなく梅雨の気配漂う空・・・テレビではダニ対策とかカビ対策とかの番組についつい目が行っちゃって、お風呂場とかクーラーの中をチェックしております。
ダニの巣窟と思われる部屋のじゅうたんを90センチ角にカットして「もえるごみ」に出していたら今日はちょっと遅刻してしまいました。

合唱祭前の練習はあと1回を残すばかりとなりました。

★今日の練習曲

 
最初の「こ」から深い響いた声で歌いだす。
   聞いてる人は「こ」で私たちの演奏に耳のシャッターを下ろすか上げるかを決めるのです。
  アカペラ部分しっかり 「ピアノがなくなって可哀そう・・・」ではなく、「アカペラっていいわね!」になるようにしっかり歌う。ソプラノ最後の「レ」の上がり、頑張る。ここで低いとピアノが入った時に会場が微妙な雰囲気につつまれるかも。
ラストのアルトメロディーしっかり。ソプラノは押さえる。

なまず
歌初めはおもしろさ封印でいい声で歌う。
「波の音」 は「な~みの」はレガート、「おと」はスタッカートで歌い分ける。
メゾ 19ページの旋律とそうじゃないところのかわりばんこに現れるところ歌い分けて、
特に旋律部分しっかり。
20ページ アルトの旋律言葉のかたまりは、「しくじった」「めっちゃくちゃ」「浮世はくらいな」という塊。
メゾは旋律に合わせて能天気な感じでルルル。
ソプラノは旋律を聞きながらレガートに、また茶化すように。
3パートお互いの動きに耳を澄ませて合わす。

面白ポイント は先週の記述通り。
2番 「けしからん!」の直後からいい声で「ぐらりもくもく、ふろやは~」まではいい声で
「おしまい」 は、軽く小さくおちゃめに
「ラ、ラ、ラ」はいい声で
 
鳥舟
ポイントは曲が大きくなったり小さくなったりするところ。
クレッシェンド、デクレッシェンドの位置を確認、実際に何度もやってみて身体にしみつくように。
11ページのユニゾン強弱はP タイミングをそろえて
スタッカート、特にこのあたりは大きささタイミング共に息を合わせる。

連盟歌・たなばたさま・春に
シューベルトの「のばら」もさらっと復習しました

来週はもし衣装ができてたら衣装を着てみるそうです。
そしたら靴があった方がいいよね。
しかし、できるんだろうか・・・・

2015年5月26日火曜日

合唱祭へ・・・!5月26日のコール・アマービレ

今日は新しく入られた方4人の自己紹介がありました。
ずら~り並んだたくさんの椅子を見てうれしいすぽたんでした。
団員が増えると一人一人の負担軽減・・・
ではありますが、みなさん一人一人の大切さは増えこそすれ、減ることはありません。
「この際やめちゃってもいいかな」、なんて決して思わないでくださいね!

最近夕方がきれいです

誰が灯りをけすのだろう

★今日の練習曲

「海」 
「重要な変更あり」
8ページメゾ下は「サンゴが生まれる波」の「な~み」から「人魚がこぼした砂」までアルトと一緒に旋律歌い。
旋律の人は存在感を出して、音がぶら下がらないように響きを上げて歌うこと。
7ページのユニゾン3パートそろえてしっかり入る。「飾りをつけている」の「る」の音低くなるので、頑張って~~!「私の・・・」からはちゃんとハーモニーするように明るい音程で入る。

「なまずのふろや」 ふろやをの後でブレスしない!
歌の面白さを出すために「5+3、4×2」 「ま、いいさ!」のところは、お勉強苦手な剽軽な子どものように歌う。

「ロシヤがみたいわ」のところは、妙齢の麗しい、からすの娘感を出して歌う。
「けしからん!」の後歌詞が飛ばないように。

「鳥舟」 曲の持ち味のダイナミクスレンジをもっと意識して生かす。
    ( 小さくなる前に十分大きく、また充分落として小さいところから入って大きくしよう)
10ページ2小節めのクレッシェンド、2段目最後のでクレッシェンド、3段目のクレッシェンド、頑張ってつける。
「忘れじこの時」はノンブレス。たちたるまで強めを保って。
2番の頭は弱音のユニゾン。
「重要変更あり」 
ソプラノ下は12ページのAh~~はやめて、メゾと一緒に「うなだれしか、ふるえりしか、今開けし扉をいかで閉じむ」の旋律歌いへ。

13ページの3段目の2小節めは、「劇的」に、3小節目は「やがて夜が明けます」、4,5小節目で澄んだ空気を表現する音を出してくださいだって。
ラストらしい印象的な雰囲気をつくります。

「たなばたさま」「春に」
「春に」はすきなパートを歌って可。
前回も書きましたがYou Yubeでソプラノ、アルト、男声の音とれます。
学生さんの綺麗な合唱も聞いてみてください。

「シューベルトさん」 new!
 「シューベルトののばら」音取り完了

★★今日配られた合唱祭のプリントに間違いがありましたので5月26日のお知らせブログでご確認ください

2015年5月19日火曜日

自主練頑張る5月19日のコールアマービレ

今日は県合唱のための3曲を練習しました。
県合唱参加者数の確認の結果、アルト4、メゾ7、ソプラノ9名。アルトの旋律のところがなかなか厳しい(ソプラノがうるさい)という噂。
歌詞の暗譜の難関は鳥舟、
音程の下りやすさでは海、でしたが伴奏があれば大丈夫なのかな?
来週までに暗譜を終わらせておきましょう。

次回の練習以降、県合唱の全体合唱曲の練習もあるかも?なので彩のうたをもってきておいてください。
「春に」は、子どもが中学生の時に歌ってて、いい歌だな〜
歌いたいなあと思っていたけど、さっき楽譜見たら結構難しい感じでした。You Tubeにソプラノとアルトの音取り音源がありますよー
彩のうた、持ってきてね!

県合唱祭当日  6月14日の予定
14:30  メヌエットにて練習
15:26  小手指発の電車で出発 (もう少し早くなるかもしれません)
さいたま市文化センター着   着替えて着席
第3部の18番に演奏  予定では19時30分
終了予定は、20時10分とかなり遅い時間になります。
全体合唱の曲  春に   七夕さま  彩のうた持参

衣装は、
シルバードレス、白系靴
会場で衣装の上に羽織る物持参してください。

2015年5月12日火曜日

!(^^)!見学祭?!5月12日のコール・アマービレ

皆さまお久しぶりです!
連休いかがでしたか?
おばたんとすぽたんは、連休中に仙台で開催されたコーラスのワークショップに参加してきました。ドキドキしたけど楽しかったよ!
足を延ばして岩手県小岩井農場まで行ってきました

連休明けのアマービレはとってもにぎやかでしたね。
見学のお客様がなんと4人もいらしたのです。
しかも、アルト希望、メゾ希望の方もいらっしゃいます。仲間になっていただけるとうれしいですね!

★今日の練習曲

鐘の鳴る丘 5ページの「風がそよそよ」と 6ページの「母さん」は言葉の入れ方が楽譜と変わっているのを思い出してね
 
麦の唄 見学の方のリクエストでやりました。 I さん曰く 「今回の見学者が多いのは麦の唄効果よ」。 時々歌うと運気上昇か??

県合唱のための歌
 
歌出だし 深い発声で美しく始めるように 旋律以外のパートは、必ず旋律を耳でとらえて、邪魔しない大きさと歌い方で入る。

なまずのふろや 注意点多し!
前奏部分から「私たち、これから愉快な歌を歌いま~す!ってオーラを出して「なまず」に突入。
「なまずこのほど、ふろやを~はじめた!」まで一息。
19ページ メゾのメロディ部分、「蛙のおやこ」と「今朝のテストは」のところ、もっとしっかり!
        その部分のソプラノは控えめに、かな。
20ページ アルト「しくじ~った」のミの音はカット。この部分アルトが主役なので、アルトらしい響きの声でしっかり歌う。
全員「蛙 咳して」の直前、テヌート気味になった後、一旦切れるので絶対指揮を見て合わせる!
21ページ 3小節め「けしからん」はせりふで「けしからん!」リズム通りではなく普通に。
最後は
「ふろやは~      おしまい、     ラ、ラ、ラ」は
 (いい声で)       (軽く、おちゃめに)  (いい声で立派にきっぱり)

鳥舟 
旋律以外のパートは抑え目に、旋律パートはそれぞれのパートの特性を生かした声でしっかり歌う。
最初にアルトが深々としたいい声で旋律を歌い、次にメゾがメゾらしい声で受け継ぎ、その次にソプラノが[宝塚の女役のような声」でキラキラっと?入る・・・というふうにパートの声質の違いをきわだたせる

「ほほえみしよ」からは3パートがそろってバーンと入る
「かの舟のおかしき」で一旦音量をおとして「いつのひにか」はちいさいところjからクレッシェンドかける。
今日はこの後ドレスの採寸が予定されていたので、ここまでとなった。

集金のお知らせ
来週は自主練ですが
県合唱の参加費を集めます。一人1050円パート毎に集金して小川さんまで

2015年4月28日火曜日

春の横浜に歌う コンサートに行ってきました

今日は、アマービレはお休み。
昨日横浜で開かれた間庭先生ご出演のコンサートをご紹介しますね。

「春の横浜に歌う」というコンサートです。

主催の「瑞穂の会」は、日本歌曲の研究、解釈、演奏の第一人者である塚田佳男氏に師事している声楽家とピアニスト約90名で構成されているのだそうです(チラシより)
毎夏、間庭先生たちは「福光に行ってくるわ!」とサマーセミナーに出かけておられました。

「日本の言葉で、日本の心を歌う」コンサート

みなとみらいホールに行くのは初めて。
横浜、と言ったらこの上下↑↓ですよね

ロビーから海に向かって

なんと!先生たち1番じゃないですか!
のんびりご飯食べてて遅刻しなくてよかった~!!
原田先生のピアノの最初の音が響いた途端に
「あ、このホール初めての響き方?」ってはっとしました。
細長いオルゴールの木箱の中に入っているような感じで、とってもよく響くホールでした。ミューズの響き方とはまた全然違ってもっとクリアな感じ?
 間庭先生の歌で日本の四季の絵本を開くように始まったコンサート、
1部では山田耕筰の名曲が次々に歌われました。
2部は日本の抒情を歌う・・・というテーマで、よく知られた曲が演奏されました。

「私は、かなりやと赤い靴を歌うのよ。」っておっしゃる間庭先生に
「そうなんですか~横浜ですもんね~」とか気軽に返事していたのですが
!!!
「赤い靴」が壮大なドラマチックな歌になってて度肝を抜かれたのでありました。
ピアノも歌もすごくて
それまでも「ああさびしい、可哀そうな歌だな」とは思っていたんだけど、
なんというか、赤い靴の女の子とその子を悼んでる子との間に横たわっている、太平洋の無限の波と取り返しようのない時間がバーンと目の前に示されたような気がしてドキドキしました。
すごかったな~~~~!!

すぽたんは、その後「花かげ」でもお嫁に行ったお姉さまを慕ってしみじみ寂しくなり、
「愛する人に歌わせないで」でも、征って帰らぬ夫を思って、息子に「お前の恋人にはこんな思いをさせないように」と不戦を願う母になり
・・・歌の中でいろいろ体験したので、映画を何本か観た後のような気分でした。

色とりどりのドレスも楽しかったし!
やっぱり演奏会、ドレスは大事~!
終了後、ご挨拶に立たれる間庭先生と原田先生。
誰かが話しかけたので 先生あっち向いちゃったけど、これしかないので載せちゃいます。
素敵なドレス姿でしょ~。

アマービレの人や先生の教室でお見かけする方たちや・・・たくさんの顔見知りさんが来てらっしゃいました。
西武線・有楽町線・副都心線・東急東横線・横浜市営地下鉄なんと5つの路線が1本につながったおかげで、小手指駅で乗車するとみなとみらい駅まで乗り換えなしで1時間半くらいで行けちゃうんですね。
所沢に来る前は横浜にいたのですがもう、全然変わっててびっくりしました。
おばたんたちはまっすぐ小手指へは帰らず、付近を探検して晩御飯も食べて帰りました。
そのお話は「猫額園だより」のほうで。

コールアマービレ12月の練習予定

 12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日   9時〜11時 分館ホール 8日   9時〜11時    分館ホール よろしくお願いします。