2013年11月26日火曜日

お客様が来た♡11月26日コール・アマービレ

「ラララ~久しぶりだよ、お客様~♡
しかもアルトがご希望だ♫ 」

 アルトの親分がとっても親身にお世話をしていました。
仲間になってくれるとうれしいですね~

慰問のための色物もまざった今日の練習・・・引かずにきてくれるかな・・・
クリスマス曲とかはなかなか楽しい感じで、親しみやすいとは思うのですが・・・

クリスマスツリー前のピックルちゃん 妹んちのウサギです


今日の練習
 
クリスマスソングメドレー① これは、さらっと通りました。
                 先週みっちりやったのできっと上手に歌えていたのに違いない(??)
                 
クリスマスソングメドレー② 
 「ママがサンタに・・・」   これは普通よりゆっくり目のテンポ設定なので、
                 この中で弾んだ感じが出るように歌う
                 付点のついた音とかシンコペーションっぽいところとかを、
                 きちんとやるように気をつけてみました。
                 クレッシェンドを守る。
                 「そのサンタは、パパ!」というところのクレッシェンド、特に大切。
                 ここで、この家庭の幸福感♡(いそべさんちとか?)をば~~ん!
                 と歌い上げる。
「ホワイトクリスマス」    歌出だしのソプラノはボ~っと伸ばさない。甘~~~い感じを醸し出す。

名歌抄
「青い眼の人形」     メゾソロは、隊長のTsuさん。旅行帰りの晴天の霹靂にも拘らず、
               抵抗しないで立派に歌い上げたのはさすがである。
               旋律がメゾやアルトにあるのでそれらのパートはしっかり歌う。
               特に旋律部分はフォルテで。
               一方ソプラノは、この曲全体通して控えめに。
               21小節めは必ずPで入る。32小節、メゾはフォルテ、他はmpで。
「影を慕いて」      
               ロイヤルでは、8小節目からスタート。
               「どこまでしぐれゆく秋ぞ」「ながろうべきか、うつせみの」の部分、
               不用意に頑張ると、嬉しそうに聞こえる。
               母音を深めに発声し、喉の後ろを通ってくる声で。
「カチューシャ」      
               歌詞の中に散見する「せめて」という言葉は大切。 
               言葉を生かすために、「se」の発声を練習すること。
               子音[s]と母音[e]に分けて、[s]を長く保つように。
               「つらさ」の[tsu]も同様に。
               なかなかできないよ~~特に「tsu]
               先生が指を動かしてここから母音を入れてね、っていう練習をしましたが、
               あれをおうちでもやってみようと思いまする。
               最後の全力・・・は先週より全力演奏になったかも?
               でも、気を失わないで、どこかで冷静にピアノを聴いていないと
               音が狂っちゃいますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1日講習の係

 司会・挨拶 真田
 会場案内  鹿島、綱島
 受付     磯部、森田か
 駐車場案内 田中、本多
 楽譜印刷  29日午後5時から分館でやります。お手すきの方はご連絡くだされ

★慰問の係

 司会進行 高橋
 鈴配り   吉田、大和、青木
 手遊び指導 真田、小川、西原口

★おかあさんコーラスの曲は「青い眼の人形」と「影を慕いて」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来週は、1日合唱講座。9時集合です!
周りの人に歌いに来ませんかって、声をかけよう!



 

2013年11月24日日曜日

コーラス・ワークショップに参加してきました~♪

11月23日コール・アマービレの精鋭たち(自称)は、朝もやをついて小手指駅を8時前に出発(一人遅れてその後ずっと走るはめになった人がいます。ふっふっふ、それは誰でしょ~?)
「場所も行ったことないし、どんなもんだかもわかんないし、どんな人が来てるかもわかんないしな~」としり込みする心にムチを入れながら浦和駅までやってきました。

「ここからバスで30分だって」
バス停に並んだら、やってくるわ、やってくるわ あたりは、制服の中高生だらけ。
「中高生ばっかりだったらどうしよう・・・」不安増大の満員バスにのって会場に着きました。
ここで追いついたkさん
こうして6名は、期待と大きな不安を抱えてホールに入りました。新しい綺麗なホールです。
講師はボイストレーナーの雨宮昌子先生。
ほっそりとして長い髪を一部三つ編みにしてうしろで止めていてグレーがかったピンクのワンピース。しゃきっとしてテキパキしたフレンドリーな感じです。

先生は、まずピアノを指しながら「人間の身体も楽器だ、ピアノはキーを叩くと中のハンマーが上がって弦が鳴るよね。それを響かせるのがこの黒い箱の部分よね。人間も音を発する仕組みは同じ。ピアノのこの働きは人間だとどこにあたる?指名してもいいかな?」
と中高生やおばさん(会場に入ってみるとおばさんも2割くらいはいた)をドキドキさせつつ話を進めていく。
前の方で出した浅い声、奥の方を通った深い声、アニメ声、地声・・・七色の声を使い分けて実際にみんなにも出させる。
何度かやっているうちに会場中の声がぴったりそろってくる。
会場のみなさんもすごい。
ほんとに入門編なのか?
素直な中高生の「学びの姿勢」に感化されて、おばさんもちょっぴりいるおじさんも素直に心を開いて会場中が「学びます❤」ムードになっているのがいいのかな。
休憩中で~~す


午前中は「君をのせて」これは若い子は愛唱歌のレパートリーなんでしょう、   『みんな暗譜で歌ってるじゃ~ん(汗;)』
午後は、「組曲筑後川より 河口」 こっちはちょっと初めて感もあったけど、学生たちは音取り済で参加している。  『念のためちらっと見てきてよかった~(汗;)』

30分のパート練でも、「ここは血管キレそうだからそこそこにしときましょう、なんて言いつつ結構何度もさいごの高音のところをやる。休憩中もみんなすみっこでそういうところを練習してたりする・・・

質問は?って聞かれたときも、中高生はもちろんおばさんからもおじさんからも質問が出る・・・
『なんてみんな前向きなんだ・・・そして体力があるんだ・・・・』

全体合唱は、すごい迫力で1時間やそこらで合わせたとは思えない気持ちのいい出来。


でも、疲れたよ~~~~。
周りに出来のいい若者がいると自分のリズムや音程の取り方の甘さがとかすご~~~く気になる。
いつも真面目にやってます。って思ってたけど実は楽して歌ってたのかも~~~

♪参加者の声

♪ アルトで参加のみなさん 講習はわかったところと?なところがあるけど、パート練で男子高校生と歌えたのが感激でした~もう、すてきな声で涙が出そうだった~~うるうる

♪ ソプラノで参加のみなさん 個人レッスンのとき先生に言われてることの確認ができたし、別のアプローチが参考になったわ。
講習の通り、首の後ろの骨を意識したらすごく高音が出るようになったわ~♡
 私、その骨、1個しかない!若者について行こうと必死だったので、疲れたけどいろいろ勉強になった。とくに午前中。来てよかったわ~♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おかあさんにいつも言われてることでも、よそのおばさんに言われると新鮮に心に届くようなもので、たまに外に出てみるのはとってもいい経験になると思いました。今回のワークショップが「発声」に特化していたのもよかったと思いました。
いっぱいいいことを教わったけど、「知識」と「実現」の間には深い広い谷があってそこに架ける橋は、結局日々の練習なんですよね。
でも、ほんと「イタ気持ちいい♡」ので
またの機会にはぜひみなさんも参加してください。




2013年11月19日火曜日

クリスマスムード高まる11月19日のコール・アマービレ

土曜日に銀座の山野楽器に行こうと通りかかったら、黒山の人だかり・・・がしていたのは、ミキモトの前。「ああ、クリスマスツリーの点灯式。」
「あと15分よ」という声が聞こえて、ちょっと迷ったけど15分待つのが面倒で、山野楽器へ入って30分くらいいて出てきたら、ますます人が増えていた。
イケメン?男性ボーカルグループが花を添えて、超盛り上がっていたよ。
ブルガリとカルティエも向かい合って豪華な電飾で争ってるし、銀座はキラキラ大作戦ですてきでした
小手指は、地味だけど私たちは、クリスマスソングをいっぱい歌えるからいいね!

今日は久しぶりに先生の指導日。
自主練の成果が認められ、なかなかよくなっている。と言われました。
が・・・・
「いつも歌っている方のクリスマスソングsは、ちょっとしたところを気にして歌うだけでぐんと変わるのに・・・」ということで


 きよしこのよる いい感じだとは思うが最初の「き」の音程と発声もっと気を配る。清らかな「き」
 おめでとうクリスマス 楽しい感じ、これはよく歌えている
 諸人こぞりて 楽しい歌から一転、格調高く歌いたい 最後の「来ませり」まで格調高く
 
 もみの木 これも高格調系で。 輝く夏の日、と雪降る冬の日を表現で対比させて。
 ジングルベル 最初の「雪」の「ki」の高さが足りない。ジングルベルの「zi」いきなりポンとこの高さに乗るように 
・・・・・いや~そう思って歌うとこの曲だけでもすごく疲れますね。

「新しい方のメドレー」
1曲目はとくに言及なし(よかったのかも♪)
2曲目は、前曲の楽しいポップな感じを払拭して「荘厳に」
 アルト・メゾも「つまんない~」とか思わずにひたすら「荘厳」を作り出す。
「御歌を御歌を!」っていう繰り返しのとことか、みんなの嫌いそうなところだけど、ここで「荘厳」を!
3曲目2番の始まりは、「ここから新たに始まるんだ」って意識して。
メゾは「May your days be・・・」のところ旋律なので、本心から「あなたのクリスマスが・・・・でありますように♡」って祈りを込めて歌うように。
最後のあたり、ソプラノは高音の伸ばしの後半クレッシェンドサボらない。
メゾアルトは、8分音符で降りてくるつながりをスムーズに。

メドレーのいちばんのポイントは、各曲の持っている雰囲気をちゃんと出して歌うこと、かな。

名歌抄 
この括りは今日は、あまりやれませんでしたが・・・
「青い眼の・・・」 メゾはソロで歌うことに・・・<<<<(* o *);>>>>
「影を慕いて」  「つつめば燃ゆる胸の火に」「どこまで時雨ゆく秋ぞ」「永ろうべきかうつせみの」はひとつながりに歌いきるように。音が下がったところで急にやる気がなくなったように聞こえるのは×。
またそれぞれの次に続くフレーズ「身はこがれつつ忍びなく」「トレモロ淋し身はかなし」「はかなき影よわが恋よ」は、Pから入ってクレッシェンドを効かせるように。このPは大切。

「カチューシャ」 先生「いや~ものすごい歌だね。ソプラノが最後自分を捨てて頑張ってるんだから、旋律の人たちももっと遠慮したり、自分を守ったりしないで歌ってね!」

そうだ!そうだ!ほんとは、こんな声でわめくのいやなんだい!
みんながもっとバ~~~~ン!と出してくれたら、ちょっとはアラが目立たなくなるんだい!

流れから行くと次回は「名歌抄」じっくり、でしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせ
12月の予定は、お知らせブログでご確認ください
来週は、合唱講習会の係きめをします。
慰問の日程が変わったことで参加人数が変わったと思います。各パートご確認ください。
衣装チェックは、17日です。



すぽたんのガラケー写メじゃもひとつわかんないけど、きれいなんだよ~

2013年11月13日水曜日

団員の皆さんに大切なお知らせだよ~!

12日の自主練以降に降ってわいた重要な2つのお知らせです!

① 12月10日に予定されていた慰問が、先様のご都合で12月24日、になりました。

  クリスマスイブで大切な予定が入っている方々もおありと存じますが、万障お繰り合わせのうえご参加ください。
クリスマスイブといっても、自由なおでかけもままならぬ皆さんも多く、きっと喜んでくださいますよ

② 2014年3月9日は空けておいてね

和光市文化センターで開催の「おかあさんコーラス大会」に出場することになりました。 
去年は、楽しく歌えましたよね
今年は何をうたうのかな

ぬめぬめのキノコをみつけた!

2013年11月12日火曜日

臨時自主練!11月12日のコール・アマービレ

このクマは何?
これは、鳥取砂丘の砂でこしらえた「砂像」というものです。
お久しぶりです。
おさぼりすぽたん、長い旅から帰ってまいりました。

・・・すぽたんの秋の旅については、リンクから ブログ「猫額園便り」をご覧ください http://yunyunsupotan.blogspot.jp/


今日は本来ならお休み日だったため、すでに予定が入っていたメンバーが多くて、各パート少なめでしたが、休憩時間もほとんどなし、気がついたら「あら!もう12時だわ!」という熱い練習となりました。

前半は、全員で「なるべく楽譜を見ないで通す」練習をしました。
古くからのクリスマス曲はOK。
新しいのもほぼOK。
やはり苦手は、名歌集でした。



後半は、「苦手つぶし」にかかりました。

「青い目」は特に不安なところはなかったのでパス。

「影」は、ハミングのところが不安・・・ということで3小節目からのHmと59~61小節を練習しました。ハミングのクレッシェンドで最後フォルテ、というのが至難。
団長から、この曲は強弱がけっこう頻繁に変わってるよね~という指摘があり、一同「ほんとだね~!」と今気がついたかのような反応(へへ、そうなんだけど)(汗;)
今後気をつけることになりました。

「カチューシャ」も出だしのハミングをやりました。きれいになったような気がします。
66~68小節のソプラノは、テンポを失って、迷子になりやすいところなのですが、
旋律のどこに自分のどの音があたるのかを確認すると迷子になってももどってこられるんじゃないかな~。
また、ピアノも細かく刻んではいるものの2拍めからは同じ音、同じタイミングで変わっていくので指針になるのではないでせうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても寒くなりましたね!体調を崩しちゃった人もいます、みなさん無理をしないようにね
今朝灯油を買ったら1缶1950円もしたよ~!!!
毎年上がる。
冬の間に値上がりもする・・・きっと冬が終わるころには2000円を突破しちゃうのに違いない・・・
貧しいすぽたんは、ユニクロのダウンをどてらのように着ています。
でも、これ結構いいかも~。

さて、来年の定演の日にちと場所が決まりました。
11月8日、ミューズのキューブホールです。

これから、暗譜チェックリストお仕事予定表が作成・配布され、また新年からは、新旧3年分の役員からなる「定演実行委員会」が始動することになります。
実行委員会は、去年度と今年度と来年度の役員さんからなります。
またそのほかに衣装部、小道具部・・・なども。
結局全員実行委員じゃん!ってことになりますね。人数少ないからね・・・

みんなが大切な戦力です。だれひとり欠けることなく、むしろ増やして定演の日を迎えましょうぞ!


コールアマービレ12月の練習予定

 12月のアマービレの予定をお知らせします。 1日   9時〜11時 分館ホール 8日   9時〜11時    分館ホール よろしくお願いします。